新植物をつくりだす
615.2
2001
新植物をつくりだす

岡田 吉美/著 -- 岩波書店 -- 2001.3

(画像取得中)
(画像なし)

アグリビジネスと遺伝子組換え作物
615.2
2002
アグリビジネスと遺伝子組換え作物

久野 秀二/著 -- 日本経済評論社 -- 2002.7

(画像取得中)
(画像なし)

植物工学の基礎
615.2
2002
植物工学の基礎

長田 敏行/編 -- 東京化学同人 -- 2002.4

(画像取得中)
(画像なし)

自家採種ハンドブック
615.2
2002
自家採種ハンドブック

ミシェル・ファントン/著 -- 現代書館 -- 2002.2

(画像取得中)
(画像なし)

植物育種学
615.2
2003
植物育種学

鵜飼 保雄/著 -- 東京大学出版会 -- 2003.3

(画像取得中)
(画像なし)

植物バイテクの実際
615.2
2003
植物バイテクの実際

大沢 勝次/編著 -- 農山漁村文化協会 -- 2003.3

(画像取得中)
(画像なし)

植物・微生物バイテク入門
615.2
2003
植物・微生物バイテク入門

大沢 勝次/編著 -- 農山漁村文化協会 -- 2003.3

(画像取得中)
(画像なし)

逐条解説種苗法
615.2
2003
逐条解説種苗法

農林水産省生産局種苗課/編著 -- 経済産業調査会 -- 2003.5

(画像取得中)
(画像なし)

バイテクの支配者
615.2
2003
バイテクの支配者

ダニエル・チャールズ/著 -- 東洋経済新報社 -- 2003.8

(画像取得中)
(画像なし)

遺伝子組み換え作物が世界を支配する
615.2
2004
遺伝子組み換え作物が世界を支配する

ビル・ランブレクト/著 -- 日本教文社 -- 2004.12

(画像取得中)
(画像なし)

北野大とやさしく学ぶ面白バイテクゼミナー
615.2
2004
北野大とやさしく学ぶ面白バイテクゼミナール

北野 大/監修 -- 旭屋出版 -- 2004.4

(画像取得中)
(画像なし)

植物新品種保護の実務
615.2
2004
植物新品種保護の実務

村林 隆一/[ほか]共著 -- 経済産業調査会 -- 2004.5

(画像取得中)
(画像なし)

ダナ・ハラウェイと遺伝子組み換え食品
615.2
2004
ダナ・ハラウェイと遺伝子組み換え食品

ジョージ・マイアソン/著 -- 岩波書店 -- 2004.10

(画像取得中)
(画像なし)

作物遺伝資源の農民参加型管理
615.2
2005
作物遺伝資源の農民参加型管理

西川 芳昭/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2005.1

(画像取得中)
(画像なし)