田村 圭司/著 -- 笠間書院 -- 2005.5 -- 911.52

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 911.5/タム/ 00011458056 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 吉田一穂 ,
書名ヨミ ヨシダ イッスイ
副書名 究極の詩の構図
著者 田村 圭司 /著  
著者名ヨミ タムラ,ケイジ
出版者 笠間書院
出版年 2005.5
ページ数, 大きさ 423p, 20cm
NDC10版 911.52
NDC8版 911.52
個人件名 吉田 一穂
著者紹介 札幌市生まれ。北海道大学文学部文学科卒業。高等学校教諭、帯広大谷短期大学教授、東京慈恵会医科大学教授を経て、現在、國學院大学文学部教授。著書に「萩原朔太郎研究」など。
内容紹介 「あゝ麗はしいデスタンス/常に遠のいてゆく風景…」 北原白秋に激賞された「母」他、音数律を越えた音楽的構造を孕む一穂詩、究極の構図を解く。

目次

第Ⅰ章 郷愁と憧憬 詩集名「海の聖母」の成立まで
第Ⅱ章 抽象化される詩語『海の聖母』の方法
第Ⅲ章 抒情の場に芽生える啓蒙意識『海の聖母』の思想的到達点
第Ⅳ章 啓蒙意識と自己確認『故園の書』の初期の思考
第Ⅴ章 革命意識から民族意識へ『故園の書』における革命意識の顚末
第Ⅵ章 絶望の場に作る
第Ⅶ章 構成された断章「白鳥」考Ⅰ-第1章から第7章までを読む
第Ⅷ章 構成された断章「白鳥」考Ⅱ-第8章から第12章までを読む
第Ⅸ章 構成された断章「白鳥」考Ⅲ-第13章から第15章までを読む
第Ⅹ章 詩人機能の掌握「白鳥」以後
跋文に代えて 基本的な詩作方法