福岡県民話研究会/編 -- 日本標準 -- 2005.6 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 388/2004/ 00010181089 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり福岡のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ フクオカ ノ ムカシバナシ
著者 福岡県民話研究会 /編  
著者名ヨミ フクオカケン ミンワ ケンキュウカイ
出版者 日本標準
出版年 2005.6
ページ数, 大きさ 255p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-福岡県
注記 「福岡のむかし話」(1973年刊)の改題, 「福岡のむかし話」(1973年刊)の改題
児童内容紹介 有明海に面した平地のこの柳川の近辺には、いたるところにほりがめぐっておって、夏にむかう五月には、そこに水がためられて、一面に、たぶたぶとして水景色に変わってくる(「カッパの手」より)。ほかに「とんち又ぜえ」「大根川」「酒のみカッパ」など、福岡のむかし話が方言で楽しめます。
内容紹介 むかし話は人間の感性を育てる宝物の箱のようなものだ。ずっと昔の親たちは、その地方に伝わるいろいろなむかし話を寝物語などで子どもらに伝えてきたのだろう。そんな福岡のむかし話集。