森泉 章/著 -- 日本評論社 -- 2005.6 -- 324.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 324.3/2005/ 00011465846 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 民法入門・担保物権法 ,
書名ヨミ ミンポウ ニュウモン タンポ ブッケンホウ
著者 森泉 章 /著, 武川 幸嗣 /著  
著者名ヨミ モリイズミ,アキラ , ムカワ,コウジ
出版者 日本評論社
出版年 2005.6
ページ数, 大きさ 24,271p, 20cm
NDC10版 324.3
NDC8版 324.3
一般件名 担保物権
著者紹介 1928年長野県生まれ。東北大学法学部卒業。現在青山学院大学名誉教授・法学博士。
内容紹介 民法典の編別による構成をとらず、担保物権法における重要な基本項目を取り上げ、これを17章に分けて講述。初学者を対象に、通説・判例の立場をふまえ、客観的に叙述する。法改正をふまえた、97年刊に次ぐ第3版。
内容注記 文献:巻頭p23〜24

目次

第一章 物的担保
  1 担保とはなにか
  2 物的担保の機能
  3 権利移転型の物的担保(非典型担保)
  4 担保物権の種類
  5 担保物権の一般的効力
第二章 留置権
  1 留置権とはなにか
  2 留置権の成立要件
  3 留置権の効力
  4 留置権の消滅
第三章 先取特権
  1 先取特権とはなにか
  2 先取特権の種類
  3 先取特権の順位
  4 先取特権の効力
第四章 質権
  1 質権とはなにか
  2 質権の種類
  3 転質
第五章 抵当権
  1 抵当権とはなにか
  2 抵当制度の発展
  3 抵当権の諸原則
第六章 抵当権の設定・抵当権の効力
  1 抵当権の設定
  2 抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲
  3 被担保債権の範囲
第七章 抵当権と物上代位
  1 物上代位とはなにか
  2 代位の目的物
  3 物上代位と追及効との関係
第八章 抵当権と用益権の調整
  1 総説
  2 抵当権設定登記後の賃借権
  3 法定地上権
第九章 抵当不動産の第三取得者の保護・抵当権の侵害
  1 抵当不動産の第三取得者の保護
  2 抵当権の侵害
第一〇章 抵当権の処分と実行
  1 抵当権の処分
  2 抵当権の実行
第一一章 共同抵当
  1 なぜ共同抵当が利用されるか
  2 共同抵当の効力
  3 物上保証人または第三取得者との関係
第一二章 根抵当
  1 根抵当とはなにか
  2 根抵当権の設定と内容
  3 根抵当権の処分と承継
  4 根抵当権の確定
第一三章 譲渡担保の設定と対内的効力
  1 なぜ譲渡担保が利用されるか
  2 譲渡担保の設定
  3 譲渡担保の対内的効力
第一四章 譲渡担保の実行と対外的効力
  1 譲渡担保の実行
  2 譲渡担保の対外的効力
  3 第三者による侵害
  4 譲渡担保権の消滅
第一五章 流動集合動産譲渡担保
  1 内容の変動する集合物の譲渡担保
  2 法律関係
第一六章 仮登記担保
  1 仮登記担保とはなにか
  2 仮登記担保の設定
  3 仮登記担保の実行
  4 仮登記担保権と用益権の調整
第一七章 所有権留保
  1 所有権留保とはなにか
  2 所有権留保の設定
  3 所有権留保の対内的効力
  4 所有権留保の対外的効力
  5 所有権留保の実行