沖縄むかし話の会/編 -- 日本標準 -- 2005.10 -- 913.68

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 388/2004/ 00010182434 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 読みがたり沖縄のむかし話 ,
書名ヨミ ヨミガタリ オキナワ ノ ムカシバナシ
著者 沖縄むかし話の会 /編  
著者名ヨミ オキナワ ムカシバナシ ノ カイ
出版者 日本標準
出版年 2005.10
ページ数, 大きさ 239p, 21cm
NDC10版 913.68
NDC8版 388
一般件名 民話-沖縄県
注記 「沖縄のむかし話」(1979年刊)の改題, 「沖縄のむかし話」(1979年刊)の改題
児童内容紹介 んかーし、ある村にフユーナムン(なまけ者)の男と、とてもマクトゥー(まじめ)なハタラチャー(はたらき者)がうたんり(「なまけ者の耕作」より)。ほかに「ブナガヤの話」「シイの実をとりにいった娘」「クモのマジムン」「ユファールーとガラサー」「浜端屋のウスメーとキムジナー」など、沖縄の昔話が方言で楽しめます。
内容紹介 厳しい風土や歴史のなかで、お互いに励ましあい、工夫し、助けあって、明るく生きてきた沖縄の人々が語り伝えてきたむかし話。ブナガヤやキジムナーなどの妖怪の話、中国やアジアとの交流を物語る話など、52話を収録。