堂下 浩/著 -- 文眞堂 -- 2005.11 -- 338.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 338.7/2005/ 00011553393 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 消費者金融市場の研究 ,
書名ヨミ ショウヒシャ キンユウ シジョウ ノ ケンキュウ
副書名 競争市場下での参入と撤退に関する考察
著者 堂下 浩 /著  
著者名ヨミ ドウモト,ヒロシ
出版者 文眞堂
出版年 2005.11
ページ数, 大きさ 9,209p, 22cm
NDC10版 338.7
NDC8版 338.7
一般件名 消費金融
内容紹介 近時、金融機関が新たな市場として注目する消費者金融市場。その市場の発展を競争(参入と撤退)という視点で捉え、同時に市場メカニズムを金利(リスク)という観点で検証する。
内容注記 文献:p203〜205

目次

1章 はじめに
  1. 日本と米国の銀行数の推移
  2. 銀行業における「規模の経済」と「範囲の経済」
  3.「大銀行」と「小銀行」の審査行動の違い
  4.「範囲の経済」から見た日本の金融システム
2章 消費者金融市場の状況
  1.消費者金融市場
  2.狭義の消費者金融市場が成長した理由
  3.全国信用情報センター連合会
  4.消費者金融会社の収益構造
  5.消費者金融市場における金利(リスク)と顧客セグメント
  6.市場セグメントの現況
3章 消費者金融業の歴史
  1.消費者金融の誕生と発展(~1970年代初期)
  2.競争激化と社会批判の増加(1970年代中盤~80年代初期)
  3.業界再生期(1980年代中盤~90年代初期)
  4.株式公開・新時代へ(1993年~)
  5.新時代における業界再編(2000年~)
4章 90年代の米国における金融ベンチャーによるハイリスク融資市場の実情
  1.1990年代にハイリスク融資市場に特化した金融機関の誕生した背景
  2.サブプライム・レンダーの成長と拡大
  3.サブプライム市場の競争激化と淘汰の波
  4.「打出の小槌」ではなかった証券化
  5.まとめ
5章 消費者金融市場への外資及び銀行による参入
  1.消費者金融市場への参入
  2.シティグループによる日本の消費者金融市場へのアクセス
6章 上限金利引き下げと闇金融増殖のメカニズム
  1.出資法改正を巡る動き
  2.出資法制定と改正の変遷
  3.2000年出資法改正で顕在化した弊害
  4.リスクプレミアムとしての金利
  5.上限金利引き下げの波及効果
7章 上限金利引き下げと中小消費者金融会社の廃業・縮小の関係
  1.調査の前提
  2.消費者金融市場における大手と中小による機能分化
  3.中小による金融機能及び収益性の差異に関する分析
  4.大手と中小による収益構造の差と出資法改正の影響
  5.まとめ
8章 まとめ
  1.消費者金融市場の発展阻害要因
  2.市場の発展阻害要因が業界の流動化に影響を及ぼした例
  3.今後の消費者金融業界が再編を占う
  4.消費者金融業界の流動化コストの利用者への転嫁の問題点