福沢 諭吉/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2006.1 -- 159.5

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K309/F85/ 00009550799 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/F85/ 00009550971 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K309/F85/ 00009550781 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 159/2006/ 00010182657 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 159/2006/ 00010028298 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 童蒙おしえ草 ひびのおしえ ,
書名ヨミ ドウモウ オシエグサ
副書名 現代語訳
著者 福沢 諭吉 /著, 岩崎 弘 /訳解説  
著者名ヨミ フクザワ,ユキチ , イワサキ,ヒロシ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2006.1
ページ数, 大きさ 320,28p, 22cm
NDC10版 159.5
NDC8版 159.5
KDC K309
一般件名 人生訓(児童)
児童内容紹介 なぜ、生きものを大切にしなければならないのでしょうか? 福沢諭吉(ふくざわゆきち)が、西洋の道徳(どうとく)的な物語を集めたイギリスの本を日本にしょうかいした「童蒙(どうもう)おしえ草」と、息子たちに毎日1つずつ、家庭での約束や決まり事を半紙に書いてあげた「ひびのおしえ」を収録(しゅうろく)。
内容紹介 福沢諭吉が、西洋の道徳的な物語を集めたイギリスの本を日本に紹介した「童蒙おしえ草」と、息子たちに毎日1つずつ、家庭での約束や決まり事を半紙に書いて与えた「ひびのおしえ」を収録。子どものこころに響くお話が満載。
内容注記 索引:巻末

目次

まえがき
この本を読む方へ
童蒙おしえ草 巻の一
  第一章 生き物を大切に
  (イ)少年たちとかえる(寓言[たとえ話])
  (ロ)兄弟と小鳥の巣
  (ハ)少年と顕微鏡
  (ニ)刑務所のラ・テュードとねずみ
  [解説]
  第二章 家族を大切に
  (イ)親を背負うねずみ
  (ロ)親を大切にする若者(アナピアスとアンフィノムス)
童蒙おしえ草 巻の二
  第七章 自分で考え自分で判断し実行すること
  (イ)動くものは月か雲か
  (ロ)インディアンの機転
  (ハ)ねずみと卵
  (ニ)遭難した水夫
  (ホ)画家の助手の投げた皿
  (ヘ)フランス人を捕らえた少年
  [解説]
  第八章 威張ったり、うぬぼれたりしないこと
童蒙おしえ草 巻の三
  第十四章 思いやりのある心
  (イ)ジョン・ハワードの収容所の改革
  (ロ)騎兵隊長フィリップ・シドニの心
  (ハ)市長ジョージ・ドラモンドの親切
  (ニ)ポーランドの将軍コシューシコの馬
  (ホ)ローマの皇帝ティトゥスの一日
  (ト)日々つとめること
  [解説]
  第十五章 怒ったり、我慢したりすること
童蒙おしえ草 巻の四
  第十九章 自由と権利
  (イ)フランスの「ジャックリーの一揆」
  (ロ)トーマス・クラーソン(奴隷廃止論者)
  [解説]
  第二十章 仕事を誠実にすること
  (イ)目の見えない人と盲導犬
  (ロ)ジョージ・ワシントン(アメリカの初代大統領)
  (ハ)裁判官ギャスコイン
  (ニ)誠意のある選挙人
童蒙おしえ草 巻の五
  第二十七章 心の広い人
  (イ)マケドニアの君主フィリップ
  (ロ)ウィリアム三世とゴドルフィン
  (ハ)マダム・ヴィラサーフ
  (ニ)若い画家三人
  (ホ)やせ犬のわずらわしさ
  (ヘ)ハバナの市長(キューバの港)
  [解説]
  第二十八章 勇気のある人
ひびのおしえ 一編
  おさだめ(七つの大切なこと)
  本を読む
  ひどいことをしない
  子どもの独立
  人の心の違い
  心の障害
  体と衣類を清潔に
  勇気とは
  ゴッド(神、創造主)の心
ひびのおしえ 二編
  おさだめ(六つの大切なこと)
  天道さまのおきて
  学問をすべし
  日本の時と西洋の時
  時刻
  矩尺とくじら尺
  一歩、一畝、一反、一町
  雪は白く、墨は黒い
  社会のために役立つこと
あとがき
さくいん