-- 岩崎書店 -- 2006.3 -- 338

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども参考 338/2006/ 00010188654 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル お金とくらしを考える本 5,
書名ヨミ オカネ ト クラシ オ カンガエル ホン
各巻書名 お金が世界をかける
出版者 岩崎書店
出版年 2006.3
ページ数, 大きさ 51p, 27cm
NDC10版 338
NDC8版 338
一般件名 金融 , 貨幣
児童内容紹介 お金について、考えたことがありますか?お金は「働く」ことや「くらす」ことという、人間にとっていちばん基本的な活動をつなぎあわせて、社会を形づくる便利な道具なのです。5巻では、世界で使われているお金、外国との取引などを写真やイラストを使って解説します。お金に関するコラムも収録。
内容紹介 小学生がお金の便利さやこわさをきちんと理解して、上手に正しく使えるようになるためのシリーズ。5巻は、円、ドル、ポンドの生いたちから基軸通貨、外国為替取引等を解説。アジア金融危機など世界のお金をめぐる事件も紹介。

目次

第1章 円、ドル、ポンドの生いたち
  ●この本で話すこと
  ●ドルはドイツ生まれ
  ●ポンドは重さの単位
  ●お金のもよう
  ●円、元、ウォンは兄弟
第2章 金が基準になっていたとき
  ●金・銀から紙へ
  ●ちがう国の間では?
  ●金がお金の基準だったとき
  ●金本位制でまもること
第3章 基準になるお金-基軸通貨
  ●基軸通貨って?
  ●ポンドからドルへ
第4章 お金と金がはなれてから
  ●金との交換停止
  ●変動相場制に
第5章 お金を使わないお金の送り方-外国為替とは?
  ●お金の貸し借り
  ●貸し借りを交換する
  ●外国為替とは?
第6章 円高、円安の意味-為替レート
  ●お金を売買する場所
  ●ことなったお金の交換比率
第7章 外国との取引のあぶなさ-為替リスク
  ●為替差損と為替差益
  ●貯金をすると
  ●為替リスク
第8章 「あぶなさ」を避ける方法1-先にきめる
  ●為替リスクを避ける
  ●先のことをあらかじめきめておく
第9章 「あぶなさ」を避ける方法2-権利を売買する
  ●権利を売買する
第10章 IT革命と金融光学
  ●うごく量は必要な量の数百倍
  ●コンピュータをどう使うか
  ●金融工学とは?
  ●デリバティブ
第11章 安全から投機へ-ヘッジファンド
  ●はじめの目的は「身を守る」こと
  ●お金にお金を生ませる
  ●ヘッジファンド
  ●二つの方法
第12章 応用問題1:アジア金融危機
  ●東アジアの奇跡
  ●ムリはつづかない
  ●通貨危機から社会混乱へ
  ●わかったこと
第13章 応用問題2:最高のヘッジファンドの大失敗
  ●世界最高のヘッジファンド
  ●どうして失敗したか
  ●「レバレッジをかける」
  ●世界のお金がストップする可能性
  ●わかったこと
第14章 暴走をどうとめるか
  ●復習しておくと
  ●暴走をくいとめる必要
  ●円の役割は!