佐藤 光/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2006.4 -- 331

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 331/2006/ 00009009895 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル カール・ポランニーの社会哲学 ,
書名ヨミ カール ポランニー ノ シャカイ テツガク
副書名 『大転換』以後
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書
著者 佐藤 光 /著  
著者名ヨミ サトウ,ヒカル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2006.4
ページ数, 大きさ 7,320,10p, 22cm
NDC10版 331
NDC8版 331
一般件名 経済思想
著者紹介 1949年北海道生まれ。東京大学大学院経済研究科博士課程中退。大阪市立大学院経済学研究科教授。経済学博士。98年、郵政大臣表彰受賞。著書に「柳田国男の政治経済学」など。
内容紹介 ポランニーの生涯を理解するうえで不可欠な主著「大転換」以後の思想の変遷を追う。高弟の手による会話録「ウィークエンド・ノート」まで解説し、ポランニー研究の新機軸を浮かび上がらせる。
内容注記 文献:p299〜313

目次

序論 冷戦以後の世界とカール・ポランニー
  一 状況
  二 ポランニー社会哲学への期待
  三 ポランニーをどう読み直すか
  四 本書の構成
第一章 二重運動論再考
  一 二重運動論の課題
  二 基本概念の再検討(Ⅰ)-市場経済
  三 基本概念の再検討(Ⅱ)-社会・共同体・国民国家
  四 基本概念の再検討(Ⅲ)-資本主義・産業主義・民主主義
  五 二重運動論から鳴動する進化論へ
第二章 戦後日本の二重運動
  一 戦後日本経済という「謎」
  二 成長期の日本経済論
  三 戦後日本経済への基層社会の取り込まれの構図
  四 戦後日本経済システムの動揺
  五 市場主義的批判と改革案
  六 危機の本質と二重運動の行方
第三章 ポランニーの社会主義思想
  一 「個人間の関係としての社会」という理想
  二 二つのロシア革命
  三 「複合社会」における自由の問題と社会主義
  四 「歴史上のユートピア」へ向かって
第四章 最晩年のポランニー
  一 『大転換』から『自由と技術』へ
  二 「ウィークエンド・ノート」の現代社会論
  三 大衆社会としての産業社会-ポランニーと他の思想家たち
  四 ポランニーとともにポランニーを超える
  五 結論-現代における「成熟」の意味
補論1 青木昌彦日本企業論の数学模型について
補論2 開発主義と二重運動
補論3 ポランニー思想の今日的意義