大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
評伝雉本朗造
貸出可
堀崎 嘉明/著 -- 風媒社 -- 2006.8 -- 289.1
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
289.1/キジ/
00009051210
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
評伝雉本朗造 ,
書名ヨミ
ヒョウデン キジモト トキゾウ
副書名
地域と知の形成
著者
堀崎 嘉明
/著
著者名ヨミ
ホリサキ,ヨシアキ
出版者
風媒社
出版年
2006.8
ページ数, 大きさ
414p, 20cm
NDC10版
289.1
NDC8版
289.1
個人件名
雉本 朗造
著者紹介
1942年愛知県生まれ。名古屋大学文学部国史学科卒業。愛知県立高等学校教諭を務めた。人間環境大学・岐阜経済大学非常勤講師。歴史教育者協議会会員。著書に「日本史の森で」など。
内容紹介
1917年に始まった鳴海小作争議への献身で知られる法学者・雉本朗造。時代と切り結んだ法学精神を体現した「学問と実践の統一者」は、いかなる土壌のもとに育まれたのか。彼の生涯を歴史的・総合的に紹介する。
内容注記
雉本朗造の生涯(年譜):p386〜389
ページの先頭へ