岡田 哲/監修 -- ポプラ社 -- 2006.9 -- 383.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 383/2006/ 00010199651 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 食べものの大常識 ,
書名ヨミ タベモノ ノ ダイジョウシキ
叢書名 これだけは知っておきたい
著者 岡田 哲 /監修, 青木 一平 /文  
著者名ヨミ オカダ,テツ , アオキ,イッペイ
出版者 ポプラ社
出版年 2006.9
ページ数, 大きさ 143p, 22cm
NDC10版 383.8
NDC8版 383.8
一般件名 食生活
注記 付:図(1枚), 付:図(1枚)
児童内容紹介 インド人ってカレーしか食べないの?トウガラシはどこからだれが広めたの?日本以外でもお米は食べられているの?アジアからヨーロッパまで、世界の食べものが大集合。くさったものから昆虫(こんちゅう)まで、なんでもおいしく食べちゃう人間のおどろきの食文化にせまります。
内容紹介 「白いごはん」はイネから。じゃあ、「うどん」はなにからできてるの!? 世界の食べものが大集合! くさったものから昆虫まで、なんでもおいしく食べちゃう人間のおどろきの食文化にせまる!

目次

まんが 天才シェフ ムッシュ・マイウーがいく!
「食べもの」とはなんだろう?-人類の歴史と「食べもの」
その1 人間と食べもの、食べものの歴史・文化
  主食1 小麦 粉にしてパン、めん類に
  主食2 米 栄養満点、アジアの人びとをささえる
  主食3 トウモロコシ、イモ類、雑穀 イモ類主食の欠点とは?
  食べてはいけない!宗教・文化とタブー食
  世界一消費されている食品、牛乳 中国・日本には根づかなかった牛乳文化
  バター・チーズ 南・西アジア、ヨーロッパの食事の基本
  もっと知りたい! チーズ図鑑
  くさったものはおいしい!?発酵食品の発見
  保存の知恵 乾燥、つけものから、びんづめ・かんづめ、レトルト食品
その2 日本の食べもの大研究
  米のごはん、おこわ・もち
  日本の味の基本、しょうゆとみそ
  昔、日本には野菜はほとんどなかった!?
  日本人は世界一魚を食べる民族?
  江戸時代まで肉を食べなかったって、ほんとう?
  食のミニ知識 クジラを食べる文化
  すしの歴史 にぎりずしは江戸時代から
  てんぷらはポルトガル生まれ!?
  かば焼きの発明でこちそうになったウナギ
その3 世界の食べもの大百科
  中国1 北は小麦、南は米、特色ある各地の料理
  中国2 肉料理は豚が中心、いためものは宋代以降
  韓国・北朝鮮 なんといっても焼き肉とキムチ
  モンゴル ヒツジ肉、乳製品中心の遊牧民の食事
  タイ からい!食べもの、トムヤムとタイカレー
  ベトナム フォーとフランスパン
  インドネシア 民族も食べものも複雑多様
  インド 階級、宗教、地域がちがってもカレー
  もっと知りたい! からさを世界に!トウガラシの旅
●食べもの 達人度チェック!
●食べものをもっと知りたい人へのブックガイド
●さくいん