大分県立図書館
トップメニュー
資料検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
トップメニュー
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
特種資料一覧
1 件中、 1 件目
モノと子どもの戦後史
貸出可
天野 正子/著 -- 吉川弘文館 -- 2007.3 --
SDI
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
384.5/2007/
00012950333
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
モノと子どもの戦後史
書名ヨミ
モノ ト コドモ ノ センゴシ
著者
天野 正子
/著,
石谷 二郎
/著,
木村 涼子
/著
著者名ヨミ
アマノ マサコ , イシタニ ジロウ , キムラ リョウコ
出版者
吉川弘文館
出版年
2007.3
ページ数, 大きさ
296p, 20cm
NDC8版
384.5
一般件名
児童文化-歴史
著者紹介
〈天野正子〉1938年広島県生まれ。東京教育大学大学院博士課程中退。東京女学館大学教授。
内容紹介
戦後、子どもの環境は激変した。オムツは使い捨て、母乳は粉ミルクへ。学習机は機能的に、制服はスタイリッシュになり、マンガやおやつが溢れる…。子どもたちを取り巻く「モノ」から、子どもの今を捉え直す。
内容注記
文献:p284〜296
ページの先頭へ