自然環境研究オフィス/著 -- 遊タイム出版 -- 2007.7 -- 457.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 457.2/2007/ 00012967063 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル さあ化石をさがしにいこう! ,
書名ヨミ サア カセキ オ サガシ ニ イコウ
副書名 全国化石観察ガイド
著者 自然環境研究オフィス /著  
著者名ヨミ シゼン カンキョウ ケンキュウ オフィス
出版者 遊タイム出版
出版年 2007.7
ページ数, 大きさ 175p, 21cm
NDC10版 457.21
NDC8版 457.21
一般件名 化石
ISBN 978-4-86010-237-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 新しい化石の発見は、ほとんどがふつうの人によるもの。ひょっとしたら君も、新しい化石と出会うかも。しっかりとした知識をもって、化石さがしに出かけよう!化石の基礎(きそ)知識やさがし方、さがしやすい場所、街中で化石を観察できる場所をしょうかい。化石について勉強できる博物館や、自由研究の例も教えます。
内容紹介 化石の基本やさがし方、化石をさがしやすい場所27、街中で化石を観察できる場所35、自由研究のまとめ方などを分かりやすく説明。親子でできる化石さがしの本。
内容注記 文献:p175

目次

カラーページ
  いろいろな化石
  化石が入っている可能性の高い石材
はじめに
1章 化石ってどういうもの?
  化石とは
  化石のでき方
  1 生物そのものが化石として出てくる場合
  2 生物が石などに変わって出る場合
  化石を利用して時代を分ける-地質時代と化石
  1 先カンブリア時代(約46億年前~約5億4千万年前)
  2 古生代(約5億4千万年前~約2億5千万年前)
  3 中生代(約2億5千万年前~約6500万年前)
  4 新生代(約6500万年前~現在)
2章 化石はどうやってさがすの?
  化石はどんなところから出るの?
  日本で化石が発見された主な場所
  日本で恐竜化石が発見された場所
  化石の取り出し方
  化石をさがしに行くときは?
  化石のクリーニングと整理
  化石から分かること
  生きている化石
3章 さあ化石をさがしにいこう!
  北海道・東北地方
  1 霧立峠
  2 久慈市
  3 田野畑村
  4 いわき市
  関東・北陸・中部地方
  1 塩原市
  2 瀬又
  3 大桑町
4章 街でも化石をさがしてみよう
  八戸市
  1 JR八戸駅
  仙台市
  1 ホテルメトロポリタン仙台
  2 楽天イーグルスオフィシャルストア
  3 アエルビル2階
  東京都
  1 銀座三越
  横浜市
5章 化石博物館にいこう
  三笠市立博物館
  沼田町化石館
  久慈琥珀博物館
  いわき市アンモナイトセンター
  いわき市石炭化石館
  木の葉化石園
  神流町恐竜センター
  戸隠地質化石館
  信州新町化石博物館
6章 自由研究にしてみよう
  国語系のテーマ
  1 絵本をつくる
  理科系のテーマ
  2 生物が化石になったときのことを考える
  3 町の化石マップをつくる
  4 化石の図鑑をつくる
おわりに
参考文献
コラム
  化石発見のニュース続く!
  兵庫県丹波地方で日本最大の恐竜化石が出た!
  どんな生物だったの?1(直角石・ベレムナイト)
  トバリュウ化石の発見と現地体験発掘
  ビカリアの海
  どんな生物だったの?2(ウミユリ・厚歯二枚貝)
  恐竜とアンモナイトのマスコットを作ろう
  なにが入っている?