植田 章/編著 -- 建帛社 -- 2008.3 -- 369.16

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 369.1/2008/ 00013115894 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 社会福祉援助技術 ,
書名ヨミ シャカイ フクシ エンジョ ギジュツ
叢書名 シードブック
著者 植田 章 /編著, 射場 美惠子 /[ほか]共著  
著者名ヨミ ウエダ,アキラ , イバ,ミエコ
出版者 建帛社
出版年 2008.3
ページ数, 大きさ 9,187p, 21cm
NDC10版 369.16
NDC8版 369.1
一般件名 ケース・ワーク
ISBN 978-4-7679-3225-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 日常の保育実践や子育て支援の取組みに必要な社会福祉に関する基礎的な知識と方法・技術を解説。また、保育者として実践の中で活用する機会の多いグループワークやコミュニティワーク、社会調査なども論じる。

目次

第1章 保育と社会福祉援助技術
  1.なぜ社会福祉援助技術を学ぶのか
  2.社会福祉援助技術とは何か
  3.保育所の役割と保育者の専門性
  4.公的な保育制度を切り崩す動き
第2章 社会福祉援助技術の発展過程
  1.なぜ社会福祉援助技術の発展過程や歴史を学ぶのか
  2.社会福祉援助技術が生まれた頃の社会
  3.社会福祉援助技術の専門化(1920年代~1940年代)
  4.社会福祉援助技術の統合化(1950年代~1960年代)
  5.近年の様々な実践理論(1970年代以降)
  6.日本での社会福祉援助技術の発展
第3章 個別援助技術(ケースワーク)-親とのよりよい援助関係を築く
  1.親の生きる現実から出発する
  2.子どもの虐待・ネグレクト
  3.社会福祉の原則
  4.相談援助の技法
第4章 集団援助技術(グループワーク)-遊びを中心とした集団の形成
  1.集団意識の発生以前-3歳未満児の発達と集団
  2.3歳以上児と集団意識の成立
  3.遊びがつくりだす集団
  4.遊びと内的ルール
第5章 地域福祉援助技術(コミュニティワーク)
  1.保育現場における地域福祉援助技術(コミュニティワーク)とは何か
  2.地域の変化と生活問題一地域で取り組む子育ての共通課題を明らかにする取り組み-
  3.活動の組織化や協力連携(ネットワーク)をどう進めるか
  4.課題の明確化と解決に向けた運動的側面での取り組み(ソーシャルアクション)
第6章 子育て支援におけるケアマネジメント
  1.ケアマネジメントとは
  2.ケアマネジメントの具体的な展開過程
  3.子育て支援におけるケアマネジメントを豊かな実践にするために
第7章 保育実践と社会福祉調査
  1.保育実践と社会福祉調査の関係
  2.社会福祉調査の意義と位置づけ
  3.社会福祉調査にかかわる調査
  4.社会福祉調査の方法
  5.統計調査(量的調査)と調査法
  6.調査設計の手順
  7.調査票の設計
  8.調査依頼文と配布・回収方法
  9.集計と分析
第8章 保育実践と記録-保育記録の本質
  1.なぜ保育記録を書くのか-記録の具体性について
  2.本質が現象となって現れる-《切り取り》の意味
  3.ある日の《切り取り》だけでは見えてこないもの-《切り取り》と保育のプロセス
  4.保育記録の理論枠組み-エピソード記述論を超えて
第9章 事例研究
  1.保育所における親支援・家族支援
  2.児童福祉施設における保育者の実践と生活支援