富永 健一/著 -- 新曜社 -- 2008.5 -- 361.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K309/TO55/ 00009566878 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 思想としての社会学 ,
書名ヨミ シソウ ト シテ ノ シャカイガク
副書名 産業主義から社会システム理論まで
著者 富永 健一 /著  
著者名ヨミ トミナガ,ケンイチ
出版者 新曜社
出版年 2008.5
ページ数, 大きさ 9,804p, 22cm
NDC10版 361.2
NDC8版 361.2
KDC K309
一般件名 社会学-歴史
ISBN 978-4-7885-1081-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1931年東京都生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。東京大学名誉教授、博士。紫綬褒章受章。著書に「経済と組織の社会学理論」「社会変動の中の福祉国家」「戦後日本の社会学」など。
内容紹介 日本の社会学は西洋思想から何を得たか。デュルケーム、ヴェーバー、パーソンズ、ルーマンら9人の碩学たちの周到緻密な再読を通して、受け継ぐべき思想の核心を見究め、新たな理解を提示する。
内容注記 文献:章末. 内容:序章 日本の近代化と西洋思想 福澤諭吉