辻野 功/著 -- 明石書店 -- 2008.6 -- 291.95

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土書庫・職員へ K290/TS41/ 00009568015 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K290/TS41/ 00009568007 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K290/TS41/ 00009567991 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大分学 ,
書名ヨミ オオイタガク
副書名 移り住むなら豊の国・大分
著者 辻野 功 /著  
著者名ヨミ ツジノ,イサオ
出版者 明石書店
出版年 2008.6
ページ数, 大きさ 281p, 19cm
NDC10版 291.95
NDC8版 291.95
KDC K290
一般件名 大分県
ISBN 978-4-7503-2807-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 第2刷:2009.8 第3刷:2010.9あり
著者紹介 1938年香川県生まれ。同志社大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。別府大学教授。専門は政治学、大分学。著書に「日本はどんな国か」など。
内容紹介 大分の成り立ちから、大分が生んだ人材、文化、県民性、地域づくり、各地の一村一品まで、大分に関するテーマを多面的に取り上げながら、大分の魅力を明らかにする。
内容注記 内容:序文 大分学と辻野先生 平松守彦著. 大分の人以上に大分を愛する人 溝口薫平著. Ⅰ 大分学 1 豊後≒九州から小藩分立へ,2 日出藩はこうして生まれた-秀吉・ねね・家康と大分,3 大分銘菓「一伯」はこうして生まれた-『忠直卿行状記』の謎,4 城なし森藩と口演童話の祖・久留島武彦,5 海舟・竜馬が駆け抜けた豊後街道,6 大分の県民性は赤猫根性か,7 人材輩出県大分,8 アジア・アフリカ諸国から学びに来る大分の地域づくり. Ⅱ 日本を救った大分人 1 重光葵-一貫して平和を探求した外交官・外相,2 ラストサムライ・阿南惟幾. Ⅲ 大分楽 1 彫像・記念碑に見る大友宗麟とその時代,2 荒巻淳という投手がいた,3 「寅さん映画」と大分.