大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
イラストで学べる選挙制度 第1巻
貸出可
大野 一夫/編著 -- 汐文社 -- 2008.11 -- 314.8
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
児童
子書庫・職員へ
314/2008/
00013280094
児童和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
イラストで学べる選挙制度 第1巻,
書名ヨミ
イラスト デ マナベル センキョ セイド
各巻書名
日本の選挙制度
著者
大野 一夫
/編著
著者名ヨミ
オオノ,カズオ
出版者
汐文社
出版年
2008.11
ページ数, 大きさ
47p, 27cm
NDC10版
314.8
NDC8版
314.8
一般件名
選挙制度
ISBN
978-4-8113-8528-0
著者紹介
1947年生まれ。千葉県公立中学校教諭を経て、千葉大学、東洋大学講師(非常勤)、中学校公民分野教科書(日本書籍新社)編集委員など。
児童内容紹介
選挙はなんであるの? 何才になったら選挙の投票ができるの? 立候補(りっこうほ)はだれでもできるの? 国会議員の選挙はどのようにおこなわれるの? 地方の議員と首長はどのように選ばれるの? 日本の選挙制度(せいど)のしくみをイラストとともにわかりやすく説明します。
内容紹介
日本の選挙制度について、選挙権と被選挙権、衆議院議員選挙と参議院議員選挙、投票制度のしくみ、選挙管理委員会の仕事など、イラストを交えてやさしく解説する。
ページの先頭へ
目次
Q1 選挙はなんであるの?
A1 選挙は、わたしたち国民が政治に参加するたいせつな権利
ポイント1 わたしたちのために仕事をしている人を選ぶのが選挙
ポイント2 政治って、みんなの暮らしのすみずみに
ポイント3 国民が主権者だから
Q2 選ぶ人-何歳になったら選挙の投票ができるの?
A2 成年者による普通選挙という決まりが憲法に規定されている。だから20歳
ポイント1 投票所では投票用紙に直接書いて投票する
ポイント2 だれに投票したか、それは、秘密
ポイント3 成人でも投票できない人がいる
Q3 選ばれる人-立候補は、だれでもできるの?
A3 どういう種類の選挙かによって違いはある。でも、25歳以上にならないと…
ポイント1 同じ国会議員でも、被選挙権が衆議院議員と参議院議員で違う
ポイント2 任期が短い衆議院議員
ポイント3 有権者でないと地方議会の議員になれない
Q4 国会議員の選挙はどのようにおこなわれるの?
A4 衆議院は全員、参議院は3年ごとに半数を選ぶ。違いはあるが、代表者を選ぶこと
ポイント1 衆議院議員の小選挙区の定数は1人
ポイント2 参議院議員の比例代表は全国から
ポイント3 総選挙のときにおこなわれる最高裁判所裁判官の国民審査
Q5 衆議院議員選挙の当選が決まるまでは?
A5 小選挙区比例代表並立制というしくみ
ポイント1 小選挙区では死票が多い
ポイント2 比例代表はドント式で政党に当選者を配分する
ポイント3 重複立候補者は、小選挙区で落選しても比例代表で当選
Q6 参議院議員選挙の当選が決まるまでは?
A6 選挙区は都道府県ごと、比例代表は全国が一つの単位
ポイント1 都道府県が選挙区、1人区もあれば5人区も
ポイント2 比例代表は非拘束名簿式
ポイント3 しかし、問題の多い非拘束名簿式
Q7 地方の議員と首長はどのように選ばれるの?
A7 統一地方選挙は4年に一度。しかし、…
ポイント1 地方議会の議員を選ぶ
ポイント2 都道府県知事や市区町村長を選ぶ
ポイント3 特別な選挙
Q8 投票制度のしくみは?
A8 投票所は朝の7時から夜8時まで。期日前投票もできる
ポイント1 期日前投票は選挙期日の投票と同じ方法
ポイント2 代理投票も認められている
ポイント3 海外在住でも投票できる
Q9 選挙の投票日から開票までのしくみは?
A9 投票日も選挙運動期間も、決まりがある
ポイント1 国会議員選挙は公示、地方選挙は告示
ポイント2 選挙運動期間は選挙の種類により違っている
ポイント3 開票から当選まで
Q10 選挙の仕事をする選挙管理委員会とは?
A10 公正な選挙は、選挙管理委員会の仕事
ポイント1 中央選挙管理会と都道府県選挙管理委員会
ポイント2 身近なところで選挙事務をおこなうのは、市区町村の選挙管理委員会
ポイント3 選挙の当選人が間違っているという申し出があったら、選挙管理委員会が受ける
この本を読まれたみなさんへ-考えてみましょう!
ページの先頭へ