大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ゲームの教科書
貸出可
馬場 保仁/著 -- 筑摩書房 -- 2008.12 -- 589.77
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
589.7/2008/
00012191334
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ゲームの教科書 ,
書名ヨミ
ゲーム ノ キョウカショ
叢書名
ちくまプリマー新書
著者
馬場 保仁
/著,
山本 貴光
/著
著者名ヨミ
ババ,ヤスヒト , ヤマモト,タカミツ
出版者
筑摩書房
出版年
2008.12
ページ数, 大きさ
188p, 18cm
NDC10版
589.77
NDC8版
589.7
一般件名
ゲームソフト
ISBN
978-4-480-68802-6
著者紹介
1969年生まれ。SEGAにてゲーム制作に従事。
児童内容紹介
「ゲームってどうやって作るんですか?」という質問に、ゲーム会社の新入社員も、教養としてゲーム開発の全体像を知りたい一般の人も満足できるよう、人気ゲームの作者が答えてくれました。現在ゲーム会社においてヴィデオ・ゲームがどのように開発されているのかということをわかりやすく説明します。
内容紹介
「プロ野球チームをつくろう!」「戦国無双」など人気ゲームの作者2人が、「そもそもゲームとはなにか」から、具体的な仕事の進め方、ゲーム開発者を目指す人へのアドバイスまでを語る。実際にゲームを作る方法も紹介。
ページの先頭へ
目次
はじめに
第一章 ゲームってなに?
棒が一本あったとさ
ゲームらしい感じはどこからくるのか
ゲームとゲームじゃないもの
文章を読むだけのソフトはゲーム?
インタラクション
二つのインタラクション
ヴィデオ・ゲームとその始まり
入力装置-プレイヤーの行動を変換する
出力装置-五感になにを訴えるか
第二章 ゲーム開発ってどんな仕事?
Ⅰ ゲーム開発の手順
1 企画立案-紙の上でゲームを作る
a.なぜ企画書が必要なのか?
b.企画書に必要な要素
c.ターゲット
d.コンセプト
e.ゲーム・システム
f.タイトルと対象ハード
2 企画審査-ゲーム開発最初の難関
第三章 ゲーム開発者になるには?
Ⅰ ゲーム開発者への道
1 どこで学ぶか
2 どのように働くか
Ⅱ なにを学んだらよいか
1 基礎編
a.パソコン
b.論理的な思考
c.ゲームの知識と作り手の目線
d.コミュニケーション
第四章 一カ月でゲームを作ろう!
[第一週]
■第一日 どんなゲームが作りたい?(コンセプト・イメージ作成)
■第二日 コンセプトを実現する方法は?(ゲーム・ジャンルの確定)
■第三日 そのコンセプトはどのように受け入れられる?(ターゲットとプレイ人数の確定)
■第四日 コンセプト・ワークの確定
■第五日 ゲーム・タイトル素案作成
[第二週]
■第六日 コンセプトを実現するためのゲーム・システム考察 その一(流れ)
■第七日 コンセプトを実現するためのゲーム・システム考察 その二(ルール)
おわりに
ページの先頭へ