辻野 功/編著 -- 明石書店 -- 2009.1 -- 291.95

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K290/TS41/ 00009801671 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K290/TS41/ 00009571100 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K290/TS41/ 00009571092 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大分学 2,
書名ヨミ オオイタガク
各巻書名 大分は“ドイツの魅力”
著者 辻野 功 /編著  
著者名ヨミ ツジノ,イサオ
出版者 明石書店
出版年 2009.1
ページ数, 大きさ 295p, 19cm
NDC10版 291.95
NDC8版 291.95
KDC K290
一般件名 大分県
ISBN 978-4-7503-2915-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1938年香川県生まれ。同志社大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程修了。別府大学教授。専門は政治学・大分学。著書に「日本はどんな国か」など。
内容紹介 大友宗麟や小藩分立時代の歴史、小説の舞台、映画のロケ地、大分トリニータなど、各都市が分権的に発展したドイツのように多彩な地域文化を持つ大分県の魅力を考察する。
内容注記 内容:序文 「大分学」を次世代へ 桑野和泉著. 大分統合の文化として認知された大分トリニータ 溝畑宏著. Ⅰ 豊後≒九州から小藩分立へ. Ⅱ 大分諸藩点描. Ⅲ 競い合いの文化・一村一品運動. Ⅳ 統合の文化・大分トリニータ 楢本譲司著. Ⅴ 周遊の大分観光.