第9回全国源流シンポジウム実行委員会/編 -- 川辺書林 -- 2008.12 -- 517.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 517.2/2008/ 00013118880 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 水の始発駅から ,
書名ヨミ ミズ ノ シハツエキ カラ
副書名 第9回全国源流シンポジウムin木祖村記録集
著者 第9回全国源流シンポジウム実行委員会 /編  
著者名ヨミ ゼンコク ゲンリュウ シンポジウム ジッコウ イインカイ
出版者 川辺書林
出版年 2008.12
ページ数, 大きさ 159p, 21cm
NDC10版 517.21
NDC8版 517.21
一般件名 河川-日本 , 水資源
ISBN 978-4-906529-57-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 流域経済圏=流域共同体が源流を甦らせ、環境世紀をリードする! 長野県木祖村で開催された第9回全国源流シンポジウムの記録集。作家・塩野米松による基調講演のほか、特別報告、パネルディスカッションの内容を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
消えゆく森の技術が語るもの 塩野 米松/述 16-34
流域単位で考える共通認識の醸成を 高橋 裕/述 35-47
大都市と山村の補完し合う連携 大田 昌博/述 48-51
水陸両用バスでダム湖を観光資源に 佐藤 寿延/述 52-57
「川上宣言」に基づく「源流学」で水源の村づくり 坂口 泰一/述 58-61
源流の魅力は流域の宝 宮林 茂幸/コーディネーター(司会) 62-89
「木曽川源流の里」宣言 90-91
次回開催地あいさつ 車谷 重高/述 91
木曽川源流エクスカーション(体験型見学会) 92-100
全国源流シンポジウムのあゆみ 101-102
木曽の歴史と民俗 澤頭 修自/述 104-115
木曽地方の森林と林業 巾崎 理一/述 116-120
平成の名水百選「水木沢」の自然 木祖村自然同好会/編 121-141
私の林業経営と「森の名手・名人」 巾崎 理一/述 142-146
歴史・文化を踏まえた自立の村づくり 澤頭 修自/述 147-151
多摩川流域研究所と多摩川源流大学の試み 中村 文明/述 152-159