大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
独禁法講義
貸出可
白石 忠志/著 -- 有斐閣 -- 2009.4 -- 335.57
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
公開書庫東
335.5/2009/
00012222105
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
独禁法講義 ,
書名ヨミ
ドッキンホウ コウギ
著者
白石 忠志
/著
著者名ヨミ
シライシ,タダシ
出版者
有斐閣
出版年
2009.4
ページ数, 大きさ
11,290p, 22cm
NDC10版
335.57
NDC8版
335.57
一般件名
独占禁止法
ISBN
978-4-641-14401-9
著者紹介
昭和40年神戸市生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学教授(法学部・大学院法学政治学研究科)。著書に「技術と競争の法的構造」「独占禁止法」「独禁法事例の勘所」など。
内容紹介
独禁法の基本構造を、図を交えてわかりやすく概説。さらに日本法における違反要件を論じ、違反要件に与える影響の観点からエンフォースメントを検討する。増大する独禁法の情報に対応した第4版。
ページの先頭へ
目次
序章
Ⅰ 違反要件総論
第1章 違反要件序論
第2章 弊害要件総論
第1節 総説
第2節 市場
第3節 反競争性
第4節 正当化理由
第3章 行為類型ごとの行為要件と弊害要件
第1節 総説
第2節 競争停止行為
第3節 他者排除行為
第4節 搾取行為
第5節 抱き合わせ行為
第6節 企業結合行為
第4章 違反要件の諸問題
第5章 不正手段
Ⅱ 日本法の条文に即した違反要件論
第6章 日本法の違反類型をめぐる総説
第7章 不当な取引制限
第8章 不公正な取引方法
第1節 総説
第2節 取引拒絶等の差別的取扱い
第3節 略奪的価格設定
第4節 不当顧客誘引・景表法
第5節 広義の拘束条件付取引
第6節 優越的地位濫用・下請法
第7節 競争者の取引妨害
第9章 私的独占
第10章 事業者団体規制
第11章 企業結合規制
第12章 例外的な違反類型
第13章 適用除外
Ⅲ 日本法におけるエンフォースメント
第14章 エンフォースメント序論
第15章 刑罰
第16章 公取委による事件処理
第1節 総説
第2節 調査
第3節 処理方法の選択
第4節 法定外の処理
第5節 排除措置命令
第6節 課徴金納付命令
第7節 減免制度
第8節 命令の当否を問う争訟
第9節 事件処理に関するその他の諸問題
第17章 民事訴訟
終章
第1節 独禁法と競争政策
第2節 日本独禁法と国際問題
第3節 理論と実践
ページの先頭へ