大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
世界から見た日本の教育
貸出可
ローレンス・マクドナルド/編著 -- 日本図書センター -- 2009.9 -- 372.107
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
372.1/2009/
00013122114
和書
帯出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
世界から見た日本の教育 ,
書名ヨミ
セカイ カラ ミタ ニホン ノ キョウイク
叢書名
リーディングス日本の教育と社会
著者
ローレンス・マクドナルド
/編著,
菊地 栄治
/監訳,
山田 浩之
/監訳,
橋本 鉱市
/監訳
著者名ヨミ
マクドナルド,ローレンス , キクチ,エイジ , ヤマダ,ヒロユキ , ハシモト,コウイチ
出版者
日本図書センター
出版年
2009.9
ページ数, 大きさ
9,426p, 22cm
NDC10版
372.107
NDC8版
372.1
一般件名
日本-教育
ISBN
978-4-284-30264-7
著者紹介
1963年米国生まれ。ノーステキサス州立大学卒業。創価大学ワールドランゲージセンター副センター長、同大学大学院文学研究科准教授。
内容紹介
教育問題の「いま」と「これから」を考えるための重要論文を精選した知のアンソロジー。「日本の就学前教育のクラスサイズと園児/教員比率」「しつけ」など、「世界から見た日本の教育」をテーマにした全15の論稿を収録。
内容注記
文献:p409〜424
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
日本の就学前教育のクラスサイズと園児/教員比率
ジョセフ・J.トビン/ほか著
17-35
日本の就学前教育機関における学習のスキルと態度の育成
ロイス・ピーク/著
36-48
しつけ
キャサリン・C.ルイス/著
49-72
「教師」の文化的役割
レベッカ・E.フクザワ/著
73-83
学校における共生,くらしにおける共生
ゲイル・R.ベンジャミン/著
84-109
日本の教育改革
レオナルド・ショッパ/著
130-155
日本の高校再編
島原 宣男/著
156-171
改革方向の収斂かそれともすれ違う闇夜の船か
アンディ・グリーン/著
172-199
日本は,なぜ,何を,そしてどのように教育を改革するか
ロジャー・グッドマン/著
200-224
新たな日本の教育改革と学力「危機」論争
恒吉 僚子/著
225-254
日本におけるナショナリズム,インターナショナリゼーション,そして教育改革のジレンマ
マーク・リンシコム/著
270-298
変容する世界におけるナショナル・アイデンティティの構築
リン・パーメンター/著
299-314
学校教育での生徒たちの体験
岡野 かおり/著
315-351
日本の小学校における韓国・朝鮮人の子どもたち,教科書,教育実践
青木 恵理子/著
352-374
異邦人の教育
バーバラ・フィンケルスタイン/著
375-405
ページの先頭へ