桐谷 正信/監修 -- 日本標準 -- 2010.2 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 210/2010/ 00010094381 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 図解楽しく調べる日本の歴史 1,
書名ヨミ ズカイ タノシク シラベル ニホン ノ レキシ
各巻書名 大むかしの日本
著者 桐谷 正信 /監修, 牧口 典子 /指導  
著者名ヨミ キリタニ,マサノブ , マキグチ,ノリコ
出版者 日本標準
出版年 2010.2
ページ数, 大きさ 47p, 31cm
NDC10版 210.1
NDC8版 210.1
一般件名 日本-歴史
ISBN 978-4-8208-0430-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks
注記 指導:牧口典子
児童内容紹介 縄文(じょうもん)時代の人々(ひとびと)は、どんなくらしをしていたのだろう。弥生(やよい)時代には、どんな祭りや儀式(ぎしき)が行われていたのだろう。埴輪(はにわ)には、人々のどんな思いがこめられているのだろう…。日本の歴史をビジュアル資料豊富に解説します。
内容紹介 日本の歴史を自分で楽しみながら調べられるように、豊富な写真・イラスト・地図などの資料をはじめ、学説やエピソード、より深く調べるための発展ページを掲載。1は、大むかしの日本(旧石器〜縄文・弥生・古墳時代)を収録。
内容注記 歴史年表:p46

目次

旧石器時代~縄文時代
  ビックリ!歴史大発見 200万年前の日本にもゾウがいた!
  1 ナウマンゾウと人々のくらし
  2 縄文時代の人々のくらし
  3 縄文時代の祈りと儀式
  4 日本最大の縄文遺跡
  発展 日本人はどこから来たのか
弥生時代
  ビックリ!歴史大発見 米づくりはどこから伝わった?
  1 米づくりのむら
  2 青銅器と弥生時代の祭り
  3 邪馬台国と卑弥呼
  4 むらからくにへ~吉野ケ里遺跡
  発展 あなたは縄文顔?弥生顔?
  発展 歴史たんけんをしよう!
古墳時代
  ビックリ!歴史大発見 日本最大の前方後円墳
  1 古墳の出現と分布
  2 埴輪にこめられた思い
  3 古墳の出土品と人々のくらし
  4 中国や朝鮮との交流と大陸文化
  5 大王の時代と日本の統一
  発展 これが古代の食事だ!
  発展 これが古代のファッションだ!
  歴史年表