下田 妙子/編 -- 化学同人 -- 2010.3 -- 498.58

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 498.5/2010/ 00011681236 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 臨床栄養学 栄養管理とアセスメント編,
書名ヨミ リンショウ エイヨウガク
叢書名 エキスパート管理栄養士養成シリーズ
著者 下田 妙子 /編  
著者名ヨミ シモダ,タエコ
出版者 化学同人
出版年 2010.3
ページ数, 大きさ 10,242p, 26cm
NDC10版 498.58
NDC8版 498.58
一般件名 病態栄養学
ISBN 978-4-7598-1230-5 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 新ガイドライン準拠, 新ガイドライン準拠
著者紹介 徳島大学大学院栄養学研究科修士課程修了。東京医療保健大学医療保健学部医療栄養学科教授。同大学大学院医療保健学研究科教授。歯学博士(福岡県立九州歯科大学)。
内容紹介 管理栄養士の養成カリキュラムと国家試験新ガイドラインに沿ったテキスト。講義や実習に使用できるよう、イラストや図表、写真を用いて説明する。「日本人の食事摂取基準」(2010年版)に準拠した第2版。
内容注記 文献:p209〜210

目次

1章 臨床栄養管理の意義
  1.1 意義と目的
  1.2 疾患と栄養
2章 栄養アセスメント
  2.1 栄養アセスメントの意義
  2.2 栄養スクリーニングとアセスメント
  2.3 栄養スクリーニングとアセスメントの実際
3章 臨床診査,臨床検査によるアセスメント
  3.1 臨床診査
  3.2 臨床検査
4章 身体計測と食事調査による栄養アセスメント
  4.1 身体計測
  4.2 食事調査
5章 栄養必要量の算定
  5.1 疾患時の栄養必要量算定の基礎
  5.2 エネルギー必要量の算定
  5.3 たんぱく質必要量の算定
  5.4 脂質必要量の算定
  5.5 ビタミン必要量の算定
  5.6 ミネラル,微量元素,電解質必要量の算定
6章 栄養ケア計画と実施
  6.1 栄養ケアの目標設定(短期および長期)
  6.2 栄養ケア計画の作成
  6.3 栄養ケア計画の実施
7章 食事療法,栄養補給の方法と管理
  7.1 食事療法と栄養補給
  7.2 経口栄養補給
  7.3 経腸栄養補給
  7.4 静脈栄養補給
  7.5 病態別経腸栄養剤の使い分け
8章 モニタリングと評価
  8.1 臨床経過のモニタリングとアセスメント
  8.2 栄養管理中の患者のモニタリングと評価
9章 口腔ケア
  9.1 高齢者の口腔ケアとアセスメント
  9.2 咀嚼と嚥下
  9.3 嚥下障害と食物摂取
10章 医薬品と食物
  10.1 医薬品が食に及ぼす影響
  10.2 薬物と食物の相互作用
11章 チーム医療と栄養ケア記録
  11.1 チーム医療とは
  11.2 NSTの導入
  11.3 POS(問題志向型システム)
12章 在宅医療と訪問栄養指導
  12.1 在宅医療と訪問栄養指導
  12.2 在宅高齢者の食生活の現状
  12.3 訪問栄養指導の現状と今後の課題
13章 栄養アセスメント実践例と演習
  13.1 代謝内分泌疾患
  13.2 慢性腎不全
  13.3 消化器内科疾患(クローン病症例)
  13.4 消化器外科疾患(胃がん術後:早期ダンピング症候群)
  13.5 モニタリングと評価
  13.6 高齢者のPEMと褥瘡管理