大澤 伸啓/著 -- 同成社 -- 2010.4 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.2/2006/ 00012293221 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 樺崎寺跡 ,
書名ヨミ カバサキデラアト
副書名 足利一門を祀る下野の中世寺院
叢書名 日本の遺跡
著者 大澤 伸啓 /著  
著者名ヨミ オオサワ,ノブヒロ
出版者 同成社
出版年 2010.4
ページ数, 大きさ 4,170p, 20cm
NDC10版 210.4
NDC8版 210.2
一般件名 遺跡・遺物-足利市
ISBN 978-4-88621-517-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1959年栃木県生まれ。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。足利市教育委員会主幹、史跡足利学校事務所次長、立正大学非常勤講師・日本庭園学会理事・栃木県考古学会理事。
内容紹介 室町幕府を創設した源姓足利氏の廟所跡で、中世東国における寺院の様相を今に伝える数少ない遺跡である樺崎寺跡。解明に向けて行われた様々な角度からのアプローチを紹介する。
内容注記 文献:p165〜168