小泉 光久/編 -- 鈴木出版 -- 2010.12 -- 612.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子書庫・職員へ 612/2010/ 00013341110 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本の農林水産業 〔1〕,
書名ヨミ ニホン ノ ノウリン スイサンギョウ
各巻書名 農業
著者 小泉 光久 /編  
著者名ヨミ コイズミ,ミツヒサ
出版者 鈴木出版
出版年 2010.12
ページ数, 大きさ 47p, 27cm
NDC10版 612.1
NDC8版 612.1
一般件名 日本-農業 , 林業-日本 , 水産業-日本
ISBN 978-4-7902-3241-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 農業はどんな産業で、いつごろから始まったのでしょう。農業の意味と歴史、くらしとのかかわりについて説明するとともに、日本の穀物(こくもつ)の中でもっとも生産量の多い「米」と、食生活に欠かすことができない「野菜」の歴史や作り方、栽培(さいばい)の現状(げんじょう)などを紹介(しょうかい)します。
内容紹介 日本の農林水産業について豊富な写真でわかりやすく解説。農業1では、米と野菜を取り上げ、それぞれの特徴や栽培の歴史、作り方、農家の現状などを紹介する。