ヘザー・ユーイング/著 -- 雄松堂書店 -- 2010.12 -- 289.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 289.3/スミ/ 00012358644 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル スミソニアン博物館の誕生 ,
書名ヨミ スミソニアン ハクブツカン ノ タンジョウ
副書名 ジェームズ・スミソンと18世紀啓蒙思想
著者 ヘザー・ユーイング /著, 松本 栄寿 /訳, 小浜 清子 /訳  
著者名ヨミ ユーイング,ヘザー , マツモト,エイジュ , コハマ,キヨコ
出版者 雄松堂書店
出版年 2010.12
ページ数, 大きさ 15,317,79p, 22cm
NDC10版 289.3
NDC8版 289.3
ISBN 978-4-8419-0572-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 原タイトル:The lost world of James Smithson
著者紹介 イェール大学、コートールド美術学院卒業。建築史修士。建築史研究家。スミソニアン協会、リングリング美術館勤務。
内容紹介 アメリカのスミソニアン協会に財産を遺贈したイギリス人科学者ジェームズ・スミソンとはどんな人物だったのか。史料を発掘し、スミソンの生涯を欧州各地にたどり綿密に再現しながら、スミソニアン協会設立の原点を探る。
内容注記 ジェームズ・スミソン年譜:巻末p76〜79