天野 文雄/著 -- ぺりかん社 -- 2007.2 -- 773.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 773.2/2007/ 00013640065 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世阿弥がいた場所 ,
書名ヨミ ゼアミ ガ イタ バショ
副書名 能大成期の能と能役者をめぐる環境
著者 天野 文雄 /著  
著者名ヨミ アマノ,フミオ
出版者 ぺりかん社
出版年 2007.2
ページ数, 大きさ 650p, 22cm
NDC10版 773.2
NDC8版 773.2
一般件名 能楽-歴史
個人件名 世阿弥
ISBN 978-4-8315-1160-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 昭和21年東京都生まれ。國學院大学大学院文学研究科博士課程修了。大阪大学大学院文学研究科教授(芸術学講座)。文学博士。専門は能楽史。著書に「翁猿楽研究」「現代能楽講義」など。
内容紹介 世阿弥や同時代の能役者の環境という視点から読み解いた、斬新な大成期の能の実態。能がいかにパトロンである室町将軍の意を体したものであるかを、作品の総合的かつ統一的な把握から析出し、新たな視点を提示する。

目次

序章 世阿弥がいた場所概観
  世阿弥がいた場所
  世阿弥という名前
第一章 義満時代の脇能と世阿弥
  能における対権力者意識についての覚書
  《金札》の作意と成立の背景
  《弓八幡》成立の時と場
  《養老》の典拠と成立の背景
第二章 義満時代の能と能役者
  足利義満の禅的環境と観阿弥の能
  井阿弥をめぐる二、三の問題
  《小林》成立の背景
  《合浦》の成立と南北朝合一
  《笠間の能》をめぐる諸問題
第三章 義持義教時代の能と世阿弥
  足利義持の治世と世阿弥
  《難波》の作意と成立の背景
  《白楽天》と応永の外寇
  《老松》の主題と成立の背景
  《高砂》の主題と成立の背景
  《花筐》にみる「物語」の創造
終章 世阿弥がいた場所拾遺
  鎌倉末期の田楽界と相模入道高時
  今熊野猿楽の実現