大阪府人権協会/編 -- 大阪府人権協会 -- 2008.10 -- 316.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 316.1/2008/1 00010905149 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 人権ポケットエッセイ 1,
書名ヨミ ジンケン ポケット エッセイ
著者 大阪府人権協会 /編  
著者名ヨミ オオサカフ ジンケン キョウカイ
出版者 大阪府人権協会
出版年 2008.10
ページ数, 大きさ 109p, 21cm
NDC10版 316.1
NDC8版 316.1
一般件名 人権
ISBN 978-4-7592-6716-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「関係」というキーワードで人権問題を見直す 奥田 均/著 9-11
21世紀を「戦争と憎悪の時代」にしないために 丹羽 雅雄/著 12-15
「まちづくり」から考える共生社会 野口 道彦/著 16-20
「人権教育」を生きたものにするために 川島 慶雄/著 21-23
人権教育に新しい風を 平沢 安政/著 24-27
「いい人」をやめることから始める子育てを 市原 悟子/著 28-30
あなたの安心と幸せが、きっと人を幸せにする 和久 貴子/著 31-33
どんな人にも必ず「存在する意味」がある 北野 真由美/著 34-36
子どもたちに「自己肯定感」という根を 松木 正/著 37-40
虐待防止は「エンパワメント」から始まる 森田 ゆり/著 41-44
フェミニストカウンセリングを通じて見えてくるもの 宮本 由起代/著 45-47
教師時代に遭遇したさまざまな“暴力”を原点に 亀井 明子/著 48-50
かっこ悪くある勇気をもとう 石田 法子/著 51-53
今こそ多様な生き方を尊重し、サポートする社会づくりを 神原 文子/著 54-57
性の視点から検証する社会の差別構造 石元 清英/著 58-60
個人の独立・自立をベースに描く「家族」と「人権」 菰渕 緑/著 61-63
家族の愛情プラス社会的支援で「納得のいく人生」を 大國 美智子/著 64-66
高齢者介護を通じて問われる人権意識 東野 正尚/著 67-69
識字との出会いで変わった、わたしの人生 重光 静子/著 70-73
高齢者の就労・生きがいづくりは支援と意識改革から 安田 廣勝/著 74-77
障害者の生活支援への、意識改革を 石神 文子/著 78-81
障害者の就労意欲を生かす仕組みづくりを 大谷 強/著 82-85
「ちがうことこそ、ええこっちゃ」と心から言える社会に 牧口 一二/著 86-89
差別に立ち向かい、社会を自ら変える力を 楠 敏雄/著 90-93
ハンセン病療養所と社会を隔てる「壁」を取り払うために 神 美知宏/著 94-97
ハンセン病患者の父を誇りとして生きる 林 力/著 98-101
医療者として向き合うハンセン病問題 青木 美憲/著 102-105
回復者の言葉や生き方が社会のありようを映し出す 原田 恵子/著 106-109