宮本 常一/著 -- みずのわ出版 -- 2009.10 -- 291.09

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 291/2009/1 00012595732 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 宮本常一離島論集 第1巻,
書名ヨミ ミヤモト ツネイチ リトウ ロンシュウ
各巻書名 「怒りの孤島」に生きる人々/農業のいろは
著者 宮本 常一 /著, 森本 孝 /編, 全国離島振興協議会 /監修, 日本離島センター /監修, 周防大島文化交流センター /監修  
著者名ヨミ ミヤモト,ツネイチ , モリモト,タカシ , ゼンコク リトウ シンコウ キョウギカイ , ニホン リトウ センター , スオウ オオシマ ブンカ コウリュウ センター
出版者 みずのわ出版
出版年 2009.10
ページ数, 大きさ 211p, 22cm
NDC10版 291.09
NDC8版 291.09
一般件名 日本 ,
ISBN 978-4-944173-73-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1907〜81年。山口県生まれ。在野の民俗学者として離島や農山漁村の生活を記録し、生活向上に尽力。全国離島振興運動の指導者。日本観光文化研究所を設立。
内容紹介 全国離島振興協議会の機関誌『しま』に掲載された宮本常一の論考を底本にした論集。第1巻は、「島めぐり」「農業講座」「局内放送」を収録。「トカラ列島から見た宮本常一」なども掲載。