川村 信三/著 -- 知泉書館 -- 2011.6 -- 198.221

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 198.2/2011/ 00012405452 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 書庫豊後キリシタ B197/2011/ 00009530759 豊キリ 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 戦国宗教社会=思想史 ,
書名ヨミ センゴク シュウキョウ シャカイ シソウシ
副書名 キリシタン事例からの考察
著者 川村 信三 /著  
著者名ヨミ カワムラ,シンゾウ
出版者 知泉書館
出版年 2011.6
ページ数, 大きさ 16,415,14p, 22cm
NDC10版 198.221
NDC8版 198.221
KDC B197
一般件名 キリシタン
ISBN 978-4-86285-112-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 「戦国日本にあってキリシタンという集団が、わずか数十年のうちに興隆をみたのはいかなる理由によるのか」という問いを中心に据えながら、戦国日本という舞台の上で、この集団が示した宗教社会史的及び思想的特徴を解明する。
内容注記 文献:p404〜411

目次

序章
第一章 キリシタン宗教社会の成立
  はじめに
  第一節 ヨーロッパ信心会・兄弟会の起源と発展の概要(一三世紀~一六世紀)
  第二節 日本における宗教共同体としてのコンフラリヤ機構の導入
  第三節 日本型宗教共同体とキリスト教共同体の酷似
  むすび
  付録 フランシスコ会系・ドミニコ会系コンフラリヤの規則
第二章 日本思想史のなかの「魂論」(「デ・アニマ」)の展開
  はじめに
  第一節 『講義要綱』成立の前提
  第二節 『講義要綱』「デ・アニマ」の位置とその分析
  第三節 「付加部分」の考察
第三章 キリシタン思想と日本思想の対峙
  第一節 『講義要綱』における「デ・アニマ」への日本人の反論
  第二節 「本覚論」にみる日本固有の思惟方法とキリスト教の反論
  第三節 「救い」についての神と人間のかかわり
  むすび
第四章 西洋キリスト教義の土着
  第一節 『こんちりさんのりやく』とは何か
  第二節 日本における例外的適用例としての『こんちりさん』
  第三節 一五九〇年代の日本宣教師の逡巡
  第四節 その他の注目すべき教義思想内容
  むすび
第五章 戦国民衆宗教社会の主神崇拝的信仰
  第一節 「主神崇拝」という宗教理念による統合
  第二節 キリシタンの場合
  第三節 本願寺派の場合
  むすび
結語
補論 「キリシタン」考察の諸問題と新たなアプローチ
  一 キリシタン史と一般史の接点
  二 キリシタン研究の今後の課題