河合 雅雄/監修 -- 河出書房新社 -- 2012.4 -- 069

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 069/2012/ 00013408943 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 調べてナットク!みんなの博物館 5,
書名ヨミ シラベテ ナットク ミンナ ノ ハクブツカン
各巻書名 くらしと伝統工芸について調べよう
著者 河合 雅雄 /監修, 岩井 宏實 /監修, 「みんなの博物館」編集委員会 /編集  
著者名ヨミ カワイ,マサオ , イワイ,ヒロミ , ミンナ ノ ハクブツカン ヘンシュウ イインカイ
出版者 河出書房新社
出版年 2012.4
ページ数, 大きさ 79p, 30cm
NDC10版 069
NDC8版 069
一般件名 博物館
ISBN 978-4-309-61495-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 人びとは生活の必要から、また生活を豊かにするために知恵(ちえ)を働かせ、いろいろな道具をつくりあげてきました。日本各地の博物館に収蔵されているさまざまな伝統工芸品を紹介(しょうかい)しながら、日本列島各地のくらしや文化の多様性をわかりやすく解説します。
内容紹介 日本にある博物館の展示資料を中心に、全国各地のくらしや文化と伝統工芸の関わりについて解説する。調べ学習「竹の文化と樹皮の文化」なども収録。学習指導要領「博物館・郷土資料館等の活用」の学習に最適。

目次

いのる くらしのなかの神さま・仏さま
  山の神と田の神 ●山の民の信仰と農耕民の信仰
  船霊とエビス信仰 ●海に生きる人びとの神さま
  村境の神 ●内と外を区別し、村を守る
  仮面の神がみ ●来訪神のおもかげ
  立山信仰と立山曼荼羅 ●地獄と極楽をそなえた山
  女人禁制と布橋灌頂会 ●オンバサマの女人救済
  大分の磨崖仏と円空・木喰の神仏像 ●木や石にやどる霊があらわれる
  アイヌの人びとの信仰 ●神の世界に感謝する霊送り
  年中行事と人形 ●人の身代わりとしての人形
はたらく 山・海・田畑・湖・川の仕事道具
  炭を焼く ●木材を炭窯で蒸し焼きにする
  稲作以前の農耕 ●焼畑は自然に逆らわない循環農法
  田畑の農具 ●より多くの収穫と省力化をめざした改良
  海の漁具 ●海に生きる人びとの伝統
  川と湖の漁具 ●地域色ゆたかな漁具の伝統
  運ぶ道具 ●重い荷物をより軽く
  背中当て ●クッションとファッションの融合
  よそおう・たべる・すまう 日本列島にくらす知恵
  補強・保温のための工夫 ●仕事着にこめられた美
つくる 日本の美の再発見
  たたら製鉄 ●受け継がれる伝統的製鉄法
  やきもの ●轆轤と釉薬という革新的技術
  漆の工芸 ●海外ではジャパンとよばれる
  こけし ●温泉地のおみやげから始まる
  北と南の染織品 ●染めることと織ること
わたしの調べ学習 オシラサマと『遠野物語』 神様にかこまれたむかしのくらし
わたしの調べ学習 竹の文化と樹皮の文化 日本列島の南と北