吉田 健二/著 -- PHP研究所 -- 2012.10 -- 219.504

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K263/Y86/ 00009908799 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K263/Y86/ 00009908781 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K263/Y86/ 00009908773 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 219/2012/ 00010225779 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども大分 219/2012/ 00010225787 児童和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 豊後岡城物語 ,
書名ヨミ ブンゴ オカジョウ モノガタリ
副書名 義経、秀吉から「荒城の月」まで
著者 吉田 健二 /著, 大分県竹田市 /企画・監修, 竹田市教育委員会 /企画・監修, PHP総研 /企画・監修  
著者名ヨミ ヨシダ,ケンジ , タケタシ , タケタシ キョウイク イインカイ , セイサク シンク タンク ピーエイチピー ソウケン
出版者 PHP研究所
出版年 2012.10
ページ数, 大きさ 141p, 19cm
NDC10版 219.504
NDC8版 219.5
KDC K263
一般件名 竹田市-歴史 ,
ISBN 978-4-569-80729-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
内容紹介 源義経を迎えるためにつくられ、豊臣秀吉を震撼させたその城をモチーフに、瀧廉太郎は「荒城の月」を作曲した…。戦国時代のできごとから、岡藩(現在の竹田市)ができるまでの岡城の歴史をマンガで紹介する。
内容注記 内容:サンチャゴの鐘 〔p124〕. 明治以降の岡城・竹田市ゆかりの先人 〔p135〕. 岡城跡見取図 〔p136~137〕. 岡城略年譜:〔p138~139〕. 参考文献:巻末