小池 康郎/監修 -- 文研出版 -- 2013.1 -- 501.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 501/2013/ 00013434758 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル エネルギー自給率を考える ,
書名ヨミ エネルギー ジキュウリツ オ カンガエル
叢書名 世界と日本のエネルギー問題
著者 小池 康郎 /監修  
著者名ヨミ コイケ,ヤスロウ
出版者 文研出版
出版年 2013.1
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 501.6
NDC8版 501.6
一般件名 エネルギー問題
ISBN 978-4-580-82171-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 わたしたちが生活や産業に使っているエネルギーのうち、どのくらいを国内のエネルギー資源(しげん)でまかなうことができているのかをあらわしたものを「エネルギー自給率(じきゅうりつ)」といいます。日本のエネルギー自給率、省エネ技術(ぎじゅつ)などについて、写真とともにわかりやすく説明します。
内容紹介 なぜ日本はエネルギー自給率が低いのか。エネルギー自給率を上げるためにはどうすればいいのか。エネルギー自給率について、写真をふんだんに使ってわかりやすく解説する。

目次

はじめに
パート1 日本のエネルギー自給率
  01 エネルギー資源小国、日本
  02 自給自足の江戸時代
  03 発電方法とエネルギー自給率の低下
  04 石油の大量輸入時代
  05 エネルギー自給率は上げられるか
  コラム 世界の主な国ぐにのエネルギー自給率
パート2 オイルショックから原子力発電時代へ
  06 オイルショック
  07 原子力発電の歩み
  08 くずれた安全神話
  09 これからの原子力発電
  10 輸出される原発技術
  コラム 世界の原発事故
パート3 日本の省エネ技術
  11 日本の省エネ技術
  12 電気製品の省エネ
  13 LED電球の登場
  14 最先端をいく自動車
  15 低炭素社会
  コラム ゴミがエネルギーになる?
資料編 資料でみる 世界と日本のエネルギー