廣末 九州男/著 -- 宗印刷所 -- 2012.12 --

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K292.4/H73/ 00009880097 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K292.4/H73/ 00009880105 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 国見町の古蹟伝承を問い直す ,
書名ヨミ クニミチョウ ノ コセキ デンショウ オ トイ ナオス
著者 廣末 九州男 /著  
著者名ヨミ ヒロスエ クスオ
出版者 宗印刷所
出版年 2012.12
ページ数, 大きさ 274p, 19cm
KDC K292.4
内容注記 内容:国見町の古蹟、伝承を問い直す. 旧千燈寺周辺の古蹟を問い直す(1)(2). 床浦祠の謎を追って. 国見町の忘れられた石祠たち. 竹田津という地名の由来を考える. 竹田津川に架かる橋の名称を尋ねて. 築島の今昔. 勝田白峰翁碑再建日記 紀訣(竹川)氏の日記より. 永福平は御洪水へ向かう. 「佐藤儀太郎文庫」と江藤勝美氏. 「おか」という地名について. 「すむ」の語源について. 長吏和吉を擁護した竹田津村庄屋(万年記より抜粋). 国見町以外に関する小文(長木墓地の国東塔からホーヤク祭りへ(市内研修レポート),「諸田」の語源について,西寒多神社の謎に迫る).