大津留 厚/著 -- 人文書院 -- 2013.5 -- 391.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 391.4/2013/ 00012581807 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 捕虜が働くとき ,
書名ヨミ ホリョ ガ ハタラク トキ
副書名 第一次世界大戦・総力戦の狭間で
叢書名 レクチャー第一次世界大戦を考える
著者 大津留 厚 /著  
著者名ヨミ オオツル,アツシ
出版者 人文書院
出版年 2013.5
ページ数, 大きさ 140p, 19cm
NDC10版 391.4
NDC8版 391.4
一般件名 捕虜 , 世界大戦(第一次) , 労働力
ISBN 978-4-409-51117-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1952年生まれ。東京大学大学院社会学研究科修了。神戸大学大学院人文学研究科教授。専攻は、ハプスブルク史、オーストリア近現代史、民族政策。著書に「ハプスブルク帝国」など。
内容紹介 第一次世界大戦、膠着した戦いは多くの捕虜を生み出し、戦争を続けるには、彼らの労働力もカウントされねばならなかった。オーストリア=ハンガリーを中心とする捕虜の労働体験を通して、敵国のために働くとは何かを考える。