山村 紳一郎/著 -- 成美堂出版 -- 2013.7 -- 407

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 407/2013/ 00013450762 児童和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ぜんぶわかる中学生理科の自由研究 ,
書名ヨミ ゼンブ ワカル チュウガクセイ リカ ノ ジユウ ケンキュウ
副書名 科学の面白さを発見する11テーマ42の実験!
著者 山村 紳一郎 /著  
著者名ヨミ ヤマムラ,シンイチロウ
出版者 成美堂出版
出版年 2013.7
ページ数, 大きさ 143p, 26cm
NDC10版 407
NDC8版 407
一般件名 科学-実験
ISBN 978-4-415-31559-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 和光大学非常勤講師。
児童内容紹介 食塩水と混ぜた石けん水から出るのは?豆電球をつけたまま電池を冷やすとどうなる?理科の自由研究の11のテーマと進め方のコツを、写真やイラストを使ってていねいに解説。実験の難易度や、研究をまとめるポイントもわかります。
内容紹介 中学校の理科の指導要領に発展的な内容を加えた、身近なもので手軽にできる、理科の自由研究ガイド。実験方法と結果、研究をまとめる時の要点などを写真とイラストでていねいに解説する。

目次

この本の使い方
自由研究と実験の前に
テーマ1 圧力のしくみを調べる
  実験1 手を使わずにペットボトルをつぶす
  実験2 圧力の性質は? 油圧ジャッキのしくみ
  実験3 浮いたり沈んだり 浮沈子で遊ぼう
  もっと実験 圧力と温度の関係は?/浮沈子釣りで遊ぼう!
  ■考えてみよう
テーマ2 酸性・アルカリ性って何だろう
  実験1 ムラサキイモで 酸性・アルカリ性調べ
  実験2 手軽に使える pH試験紙を作ろう
  実験3 コップの中の カラーグラデーション
  もっと実験 ムラサキキャベツで作る色素液
  ■考えてみよう
テーマ3 分子の存在を考えよう
  実験1 50+50が… 100にならない?
  実験2 分子間の力で 鉛おもりをくっつける
  実験3 スライムで 分子を想像しよう
  ■考えてみよう
テーマ4 ものが溶けるしくみ
  実験1 ゆらゆら落ちる 氷砂糖が溶けるしくみ
  実験2 モールにくっつく 結晶の飾りを作る
  実験3 食塩水と混ぜた 石けん水から出るのは?
  ■考えてみよう
テーマ5 重力って何だろう
  実験1 揺れ方がそろう 不思議な兄弟振り子
  実験2 レールを使って 落下速度を調べる
  実験3 みごとに命中! 落ちる標的をねらおう
  もっと実験 水もれボトルの落下
  ■考えてみよう
テーマ6 “凍る”を調べる
  実験1 模様ができる 色つき水を凍らせよう
  実験2 秘密は食塩 0℃でも凍らない水
  実験3 まるでマジック 瞬間的に凍る水
  ■考えてみよう
テーマ7 光と色の不思議
  実験1 セロハンに光を通して懐中電灯で色影絵
  実験2 光が分かれる簡単分光器で電灯調べ
  実験3 炎色反応を調べる 炎で金属を分析しよう
  ■考えてみよう
テーマ8 電池を作ろう
  実験1 電気の流れを調べる 電池で変わり色水
  実験2 豆電球をつけたまま 電池を冷やすと?
  実験3 身近な材科で 活性炭電池を作ろう
  ■考えてみよう
テーマ9 磁力って何だろう
  実験1 磁石の力を目で見る 空間に広がる磁力線
  実験2 アルミホイルが動く ぴくぴく電線
  もっと実験 クリップが磁石になる!?
  実験3 豆電球をつける モーターで発電
  実験4 電圧が変わる コイルの昇圧器
  ■考えてみよう
テーマ10 感覚のしくみ
  実験1 触覚と視覚調べ 皮膚感覚調べ&盲点探し
  実験2 同じ水だけど 熱いの? 冷たいの?
  実験3 定規をつかめる? 反応のし方を調べよう
  実験4 見える? 見えない? 錯覚で遊ぼう
  ■考えてみよう
テーマ11 堆積の作用を考える
  実験1 沈む順番は? ペットボトルで堆積を再現
  実験2 音がしやすい砂は? 砂場の砂で鳴き砂を作る
  実験3 元の姿は? 砂粒から岩石を考える
  もっと実験 違う場所の土砂を比べよう/鳴りやすい砂を探そう
  ■考えてみよう
テーマ12 自由研究進め方ガイド
  テーマの見つけ方、選び方
  実験や調査のコツ
  結果を記録しよう
  何がわかるかを考えよう
  まとめのポイント
さくいん