庫本 正/著 -- PHP研究所 -- 2013.10 -- 454.66

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 454/2013/ 00013458732 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子ども参考 454/2013/ 00013458724 児童和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 洞くつの世界大探検 ,
書名ヨミ ドウクツ ノ セカイ ダイタンケン
副書名 でき方・地形から生き物・歴史まで
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ
著者 庫本 正 /著  
著者名ヨミ クラモト,タダシ
出版者 PHP研究所
出版年 2013.10
ページ数, 大きさ 63p, 29cm
NDC10版 454.66
NDC8版 454.66
一般件名 洞穴
ISBN 978-4-569-78328-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 香川県出身。山口大学卒業。農学博士。秋吉台科学博物館名誉館長。秋吉台やその地下の洞くつの自然の不思議を研究。自然観察会のインタープリター役を務める。著書に「洞窟にいどむ」など。
児童内容紹介 鍾乳洞(しょうにゅうどう)ができるしくみはどうなっているの?洞くつにはどんな動物がいて、どんなくらしをしているのだろう?石灰岩(せっかいがん)の土地にできた洞くつを取り上げ、地形やそこでくらす生き物、石灰岩台地にくらす人びとのくらし、伝説などを写真とともに紹介(しょうかい)します。
内容紹介 自然が生み出した洞くつの地形や、鍾乳洞の生成物、光のない世界にすむ生き物のふしぎな生態、洞くつにまつわる伝説などを取り上げ、美しい写真とともに紹介する。