高倉 浩樹/編 -- 新泉社 -- 2014.1 -- 386.123

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 386.1/2014/ 00013673397 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 無形民俗文化財が被災するということ ,
書名ヨミ ムケイ ミンゾク ブンカザイ ガ ヒサイ スル ト イウ コト
副書名 東日本大震災と宮城県沿岸部地域社会の民俗誌
著者 高倉 浩樹 /編, 滝澤 克彦 /編  
著者名ヨミ タカクラ,ヒロキ , タキザワ,カツヒコ
出版者 新泉社
出版年 2014.1
ページ数, 大きさ 318p, 21cm
NDC10版 386.123
NDC8版 386.123
一般件名 祭り-宮城県 , 東日本大震災(2011)
ISBN 978-4-7877-1320-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1968年生まれ。東北大学東北アジア研究センター教授。社会人類学、シベリア民族誌専攻。
内容紹介 東日本大震災前からの祭礼、民俗芸能などの伝統行事と生業の歴史を踏まえ、甚大な震災被害をこうむった宮城県沿岸部地域社会における無形民俗文化財のありようを記録・分析し、社会的意義を考察する。