ラドヤード・キプリング/作 -- 岩波書店 -- 2014.1 -- 933.6

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 933/キツ/ 00013475637 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
児童 子書庫・職員へ 933/キツ/ 00013475645 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ゾウの鼻が長いわけ ,
書名ヨミ ゾウ ノ ハナ ガ ナガイ ワケ
副書名 キプリングのなぜなぜ話
叢書名 岩波少年文庫
著者 ラドヤード・キプリング /作, 藤松 玲子 /訳  
著者名ヨミ キップリング,ジョーゼフ・ラディヤード , フジマツ,レイコ
出版者 岩波書店
出版年 2014.1
ページ数, 大きさ 284p, 18cm
NDC10版 933.6
NDC8版 933
ISBN 978-4-00-114221-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 原タイトル:Just so stories
著者紹介 1865〜1936年。インド生まれ。新聞記者として働くかたわら、詩や小説を書いて発表。結婚後アメリカへ移り、子どもの本も執筆。英語圏の作家として初めてノーベル文学賞を受賞。
児童内容紹介 はるか遠いむかし、世界ができあがったばかりのころ、働くのが大きらいなラクダが一頭、砂漠(さばく)に暮(く)らしていました。ウマやイヌやウシから、働くように言われても「ポッポコペー!」とばかにしたように言うだけ。三頭は精霊(せいれい)ジニーにラクダのことを相談し…。楽しい12のお話を紹介(しょうかい)します。
内容紹介 知りたがりやのゾウくんはリンポポ川へ行って、ワニは何を食べるのか質問しますが…。ゾウの鼻、ラクダのこぶ、ヒョウの斑点など動物がもつ特徴や、手紙、アルファベットの由来を遊び心いっぱいで語った12のお話を収録。