木村 茂光/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.5 -- 210.38

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.3/2014/ 00013687645 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 日本中世百姓成立史論 ,
書名ヨミ ニホン チュウセイ ヒャクショウ セイリツ シロン
著者 木村 茂光 /著  
著者名ヨミ キムラ,シゲミツ
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.5
ページ数, 大きさ 15,290,7p, 22cm
NDC10版 210.38
NDC8版 210.38
一般件名 日本-歴史-平安時代 , 日本-歴史-鎌倉時代 , 農民-歴史
ISBN 978-4-642-02919-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1946年北海道生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程満期退学。帝京大学文学部教授。東京学芸大学名誉教授。日本学術会議会員。博士(文学)。編著書に「日本農業史」など。
内容紹介 中世における「百姓」身分はいかに成立したのか。上申文書の形式や身分呼称の変遷を分析し、「百姓」の成立過程を論じる。さらに、「御成敗式目」42条を読み直し、百姓身分と百姓のイエの歴史的特質を考察する。