駒見 和夫/著 -- 学文社 -- 2014.4 -- 069

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 069/2014/ 00013687157 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 博物館教育の原理と活動 ,
書名ヨミ ハクブツカン キョウイク ノ ゲンリ ト カツドウ
副書名 すべての人の学びのために
著者 駒見 和夫 /著  
著者名ヨミ コマミ,カズオ
出版者 学文社
出版年 2014.4
ページ数, 大きさ 4,288p, 22cm
NDC10版 069
NDC8版 069
一般件名 博物館学
ISBN 978-4-7620-2431-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1959年富山県生まれ。東洋大学大学院文学研究科修士課程修了。和洋女子大学教授。専門分野は博物館学と日本考古学。
内容紹介 近代博物館における教育の位置づけをはじめ、博物館教育の意義、ユニバーサルな博物館に向けた整備、展示における学びの価値と課題、学びに対するシステムと環境の構築などを考察。博学連携の実践的検討も行う。

目次

第1章 近代博物館における教育の位置づけ
  1 公教育機関としての博物館の成立
  2 日本の博物館理念
第2章 博物館教育の意義
  1 現代博物館の位置づけ
  2 現代博物館と教育
  3 生涯学習の展開
  4 博物館における生涯学習
第3章 ユニバーサルな博物館に向けた整備
  1 博物館と障害のある人たち
  2 博物館施設の課題
  3 博物館理念としてのユニバーサルサービス
第4章 展示における学びの価値と課題
  1 展示スタイルの多様化
  2 博物館展示の目的とあり方
  3 視覚認識と知覚認識
  4 知覚型展示への転換
第5章 学びに対するシステムと環境の構築
  1 システム構築の基盤
  2 博物館環境の検討
第6章 博物館教育を担うスタッフ
  1 教育を担うスタッフの役割
  2 教育担当スタッフの実態
  3 学習支援スタッフの育成
  4 学芸員養成における課題
第7章 博物館教育と学校
  1 明治から戦前までの動向
  2 戦後における新たな関係の構築
第8章 博学連携の実践的検討
  1 博物館資料の地域学習教材化に向けて
  2 出前講座の実践と検討
第9章 博物館教育とイデオロギー
  1 植民地統治の関東州における博物館の開設
  2 産業系博物館の展開と植民地下の博物館の役割
結章 博物館における教育の展望
  1 公教育機関である認識
  2 生涯学習に位置づくユニバーサル・ミュージアム