増山 たづ子/写真 -- IZU PHOTO MUSEUM -- 2014.5 -- 291.53

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 291.5/2014/ 00013765920 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 増山たづ子 すべて写真になる日まで ,
書名ヨミ マスヤマ タズコ スベテ シャシン ニ ナル ヒ マデ
著者 増山 たづ子 /写真, 小原 真史 /編, 野部 博子 /編  
著者名ヨミ マスヤマ,タズコ , コハラ,マサシ , ノベ,ヒロコ
出版者 IZU PHOTO MUSEUM
出版年 2014.5
ページ数, 大きさ 396p, 20cm
NDC10版 291.53
NDC8版 291.53
一般件名 揖斐川町(岐阜県)-写真集
ISBN 978-4-904257-21-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
注記 会期・会場:2013年10月6日-2014年7月27日 IZU PHOTO MUSEUM 主催:IZU PHOTO MUSEUM
内容紹介 揖斐川の最上流部にある岐阜県徳山村のダム計画が本格化すると、農業の傍ら民宿を営んでいたひとりの女性が村の写真を撮り始めた-。29年の間に撮影された写真で、在りし日の徳山村の姿を伝える。