大分県立図書館 蔵書検索
県立図書館ホームページへ
蔵書検索トップ
詳細検索
ブックリスト
Myライブラリ
レファレンス
機能紹介
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
本サイトではCookieを使用しています。ブラウザの設定でCookieを有効にしてください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
平和と自由を希求した人
貸出可
遊口 親之/著 -- 愛媛新聞サービスセンター -- 2014.8 -- 192.183
SDI
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般
一般資料室
192.1/2014/
00013732433
和書
帯出可
在庫
郷土
郷土書庫・職員へ
K198/Y96/
00009918343
郷土和書
禁帯出
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
平和と自由を希求した人 ,
書名ヨミ
ヘイワ ト ジユウ オ キキュウ シタ ヒト
副書名
愛媛における新渡戸稲造・矢内原忠雄・乗松雅休・安藤正楽らの足跡
叢書名
ソーシアル・リサーチ叢書
著者
遊口 親之
/著
著者名ヨミ
ユグチ,チカユキ
出版者
愛媛新聞サービスセンター
出版年
2014.8
ページ数, 大きさ
288p, 21cm
NDC10版
192.183
NDC8版
192.183
KDC
K198
一般件名
キリスト教-日本
,
キリスト教徒
ISBN
978-4-86087-112-3
内容紹介
新渡戸稲造、矢内原忠雄、乗松雅休、安藤正楽…。現代に息づく愛媛に関わるキリスト者たちの軌跡をたどり、患難な時代に民衆と共にあった彼らの生き様に迫る。
内容注記
内容:第8章 2 S・H・ウエンライトと大分バンド p225~231,3 童話の先駆者・久留島武彦と愛媛のかかわり p232~235.
ページの先頭へ
目次
第一章 愛媛における新渡戸稲造の足跡
一 はじめに-新渡戸稲造の生涯
二 新渡戸の影響を受けた郷土の偉人・矢内原忠雄
三 愛媛における新渡戸の足跡
四 おわりに
第二章 南予における新渡戸稲造の足跡を中心として
一 卯之町の一つの扁額を通して
二 愛媛の農学校と札幌農学校-特に宇和農学校について-
三 新渡戸の南予旅行と森岡天涯
四 おわりに
第三章 「内村鑑三の非戦論」
一 はじめに-紹介・内村鑑三
二 内村鑑三の非戦論
三 内村らの影響を受けた地方の非戦論
四 郷土の先駆者安藤正楽の非戦論
五 まとめ
第四章 黒崎幸吉、矢内原忠雄らの無教会主義について
一 はじめに
二 新居浜における組合教会の伝道について
三 黒崎幸吉とプレマスとの出会い
四 新居浜における黒崎幸吉、矢内原忠雄らの集い
五 松本勇治らプレマスの新居浜伝道
六 おわりに
第五章 郷土の偉人
一 はじめに-郷土の先駆者乗松雅休と矢内原忠雄
二 朝鮮への関心の動機
三 植民政策学者としての矢内原の朝鮮研究
四 金教臣と朝鮮
五 まとめ
第六章 一九七〇年代の韓国民主化運動の原点
一 はじめに
二 その後の韓国民主化運動
三 三・一独立運動の背景
四 水原虐殺の訴えと我が国知識人の対応
五 水原と乗松雅休
六 戦後における三・一独立運動の研究動向
七 まとめ
第七章 郷土(愛媛)の視点からみた留岡幸助
一 はじめに
二 今治、小松教会と留岡幸助
三 留岡に影響を与えた同志社の思想家達
四 伝道者、教悔師としての留岡幸助
五 家庭学校を中心とした教育問題へのとりくみ
六 部落問題と留岡幸助
七 まとめ
第八章 南予におけるランバス宣教師の業績について
一 はじめに-ランバス宣教師の業績
二 S・H・ウエンライトと大分バンド
三 童話の先駆者・久留島武彦と愛媛のかかわり
四 瀬戸内海伝道-日本基督教団宇和島中町教会・八幡浜教会の場合-
五 おわりに
第九章 現代に生きる賀川豊彦
一 私にとっての賀川豊彦
二 新渡戸稲造と賀川豊彦
三 忘れられた賀川豊彦とその業績
四 賀川豊彦の伝道活動について
五 あとがきと次号のテーマ
ページの先頭へ