平尾 良光/編 -- 思文閣出版 -- 2014.10 -- 210.4

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K204/H67/ 00009919309 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K204/H67/ 00009919291 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K204/H67/ 00009919283 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 大航海時代の日本と金属交易 ,
書名ヨミ ダイコウカイ ジダイ ノ ニホン ト キンゾク コウエキ
叢書名 別府大学文化財研究所企画シリーズ
著者 平尾 良光 /編, 飯沼 賢司 /編, 村井 章介 /編  
著者名ヨミ ヒラオ,ヨシミツ , イイヌマ,ケンジ , ムライ,ショウスケ
出版者 思文閣出版
出版年 2014.10
ページ数, 大きさ 4,212p, 26cm
NDC10版 210.4
NDC8版 210.4
KDC K204
一般件名 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-江戸時代 , 日本-貿易-歴史 , 金属製品-歴史 , 年代測定法
ISBN 978-4-7842-1768-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1942年生まれ。東京教育大学大学院理学研究科化学専攻博士課程修了。別府大学客員教授。
内容紹介 最新の鉛同位体比分析の成果から、日本の銅生産や中世〜近世日本の金属流通のありよう、南蛮貿易の意義などに新たな視角を提示する。巻末に戦国時代関連資料の鉛同位対比一覧を掲載。
内容注記 内容:鉛玉が語る日本の戦国時代における東南アジア交易〔大友宗麟の遺構〕,コラム5 サンチャゴの鐘(竹田市 中川神社) 平尾良光著. 鉛の流通と宣教師〔中世大友府内町跡〕 後藤晃一著. 大砲伝来-日本における佛朗機砲の伝播と受容について-〔大友宗麟〕 上野淳也著. 資料 戦国時代関連資料の鉛同位体比一覧(大分県) 西田京平・平尾良光著.