須田 努/著 -- 岩波書店 -- 2014.11 -- 210.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.1/2014/ 00013757851 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 現代(いま)を生きる日本史 ,
書名ヨミ イマ オ イキル ニホンシ
叢書名 岩波テキストブックスα
著者 須田 努 /著, 清水 克行 /著  
著者名ヨミ スダ,ツトム , シミズ,カツユキ
出版者 岩波書店
出版年 2014.11
ページ数, 大きさ 8,220p, 21cm
NDC10版 210.1
NDC8版 210.1
一般件名 日本-歴史
ISBN 978-4-00-028914-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 1959年生まれ。明治大学情報コミュニケーション学部教授。専攻は日本近世・近代史など。
内容紹介 1冊で大化改新から沖縄返還まで、日本の歴史を通して読める日本史テキスト。親しみやすい叙述に最新の研究成果をふんだんに取り入れ、各時代の特質とそこに生きた人々の姿を鮮やかに描き出す。

目次

第1章 律令国家の理想と現実
  1 発掘された古代道路
  2 計画道路の理想と現実
  3 地域社会と道路
  4 対外緊張と計画道路
  5 早熟な専制国家
第2章 平安朝の女性たち
  1 控えめでお淑やかな日本女性?
  2 イニシエーションとしてのうわなり打ち
  3 古代・中世のうわなり打ち
  4 古代社会の婚姻制度
  5 正妻制の確立
第3章 武士の登場
  1 サムライはヒーローか?
  2 絵巻物にみる武士の実像
  3 敵討ちの論理と心理
  4 鎌倉幕府の成立
第4章 室町文化
  1 「闘茶」の時代
  2 現代に伝わる「闘茶」
  3 民俗行事から探る中世
第5章 戦国大名と百姓
  1 戦国の城の実像
  2 戦国大名の「国家」
  3 「禁制」と地域社会
第6章 江戸時代の村
  1 村と町の成熟
  2 古記録と伝承のなかの鉄火裁判
  3 自力の村
  4 中世から近世へ
第7章 士農工商?
  1 豊臣政権から寛永期
  2 寛文から享保期
  3 文化期から幕末まで
第8章 鎖国の内実
  1 江戸時代の特異性
  2 日本型華夷意識の形成
  3 18世紀の対外関係
  4 治者・知識人の朝鮮観
  5 民衆の朝鮮・朝鮮人観
  6 治者・知識人の中国観
  7 民衆の中国観
  8 武威の国という自負
第9章 暴力化する社会
  1 天保の飢饉
  2 甲州騒動
  3 自衛する村
  4 農兵銃隊の結成
  5 豪農の剣術習得
  6 地域指導者の動向
  7 慶応2年世直し騒動
第10章 ペリー来航のショック
  1 ロシアの接近と対外関係の見直し
  2 イギリスの接近と危機意識の形成
  3 ペリー来航による武威の揺らぎ
  4 会沢正志斎
  5 横井小楠
  6 吉田松陰
第11章 文明開化のなかの大衆芸能
  1 国民国家の形成
  2 文明開化
  3 治安の回復と民衆の日常への介在
  4 三遊亭円朝の変化
第12章 植民地朝鮮・台湾・沖縄から見た日本
  1 朝鮮
  2 台湾
  3 沖縄
終章 現代を生きる日本史
  1 「危機の時代」の日本史
  2 歴史とは何か