服部 津貴子/監修 -- WAVE出版 -- 2015.3 -- 383.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童 子ども室 383/2013/ 00013509658 児童和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 世界遺産になった食文化 8,
書名ヨミ セカイ イサン ニ ナッタ ショクブンカ
各巻書名 日本人の伝統的な食文化和食
著者 服部 津貴子 /監修, こどもくらぶ /編  
著者名ヨミ ハットリ,ツキコ , コドモ クラブ ヘンシュウブ
出版者 WAVE出版
出版年 2015.3
ページ数, 大きさ 47p, 29cm
NDC10版 383.8
NDC8版 383.8
一般件名 食生活 , 世界無形文化遺産
ISBN 978-4-87290-854-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
児童内容紹介 形をもたなくても、世界遺産と同じように保護される無形文化遺産。その無形文化遺産に登録された食文化をとおして、いろいろな国や地域について学んでみましょう。日本の和食の特徴(とくちょう)や伝統、郷土料理、調理技術と道具、年中行事とのかかわり・行事食などについて紹介(しょうかい)します。
内容紹介 無形文化遺産に登録された食文化を通して、さまざまな国・地域を学習できるシリーズ。8は、日本の伝統的な食文化・和食を取り上げ、郷土料理、調理五法、行事食、おもてなしの心などについて解説する。