内藤 孝宏/著 -- 洋泉社 -- 2015.6 -- 210.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般 一般資料室 210.4/2015/ 00014012348 和書 帯出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 異人たちが見た日本史 ,
書名ヨミ イジンタチ ガ ミタ ニホンシ
副書名 戦国から明治まで外国人が発見したニッポン
著者 内藤 孝宏 /著  
著者名ヨミ ナイトウ,タカヒロ
出版者 洋泉社
出版年 2015.6
ページ数, 大きさ 207p, 19cm
NDC10版 210.4
NDC8版 210.4
一般件名 日本-歴史-中世 , 日本-歴史-江戸時代 , 外国人(日本在留)
ISBN 978-4-8003-0694-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
著者紹介 フリーライター。編集者。著書に「人を集める技術!」など。
内容紹介 フランシスコ・ザビエル、ウィリアム・アダムス、マシュー・ペリー…。彼らは何を見、何に驚き、何を考えたのか? 戦国から明治までに来日した外国人が記した、日本に関する資料を読み解く。
内容注記 内容:フランシスコ・カブラル(ポルトガル)が見た日本〔大友宗麟〕 p38~39. アレッサンドロ・ヴァリニャーノ(イタリア)が見た日本〔大分市,臼杵市〕 p48~49. ウィリアム・アダムス(イギリス)が見た日本〔リーフデ号〕 p68~78. フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト(ドイツ)が見た日本〔中津市,奥平昌高〕 p175~180.