大分県教育庁埋蔵文化財センター/編 -- 大分県教育庁埋蔵文化財センター -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K200.2/O34/1 00009961244 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K200.2/O34/1 00009961251 郷土和書 帯出可 貸出中 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K200.2/O34/1 00009961236 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル 新しい大分の考古学 ,
書名ヨミ アタラシイ オオイタ ノ コウコガク
叢書名 豊の国考古学ライブラリー
著者 大分県教育庁埋蔵文化財センター /編  
著者名ヨミ オオイタケンキョウイクイインカイ
出版者 大分県教育庁埋蔵文化財センター
出版年 2015.3
ページ数, 大きさ 79p, 21cm
KDC K200.2
内容注記 内容:第1章 遺跡・遺物は語る. 第2章 大分の夜明け. 第3章 海へ、山へ進出する縄文人. 第4章 稲作か畑作か、弥生人の選択. 第5章 ヤマト政権の統一と巨大墳墓の出現. 第6章 豊の国の誕生と律令制度の浸透. 第7章 大友氏の登場、重層化する社会. 第8章 豊後府内の繁栄と衰退(国際貿易都市「豊後府内」のかたち,南蛮貿易とキリスト教の遺物,都市のくらし). 第9章 分割された大分、そして現代へ(近世の城と城下町,キリシタン墓と近世墓の成立,西南戦争を考古学する). 資料編(遺跡探訪ガイド,より深く学ぶために). 索引.