鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会/編 -- 大分市鶴崎支所 -- 2015.3 --

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
郷土 郷土情報室 K242/TS86/ 00009963794 郷土和書 帯出可 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土情報室 K242/TS86/ 00009961418 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual
郷土 郷土書庫・職員へ K242/TS86/ 00009961400 郷土和書 禁帯出 在庫 iLisvirtual

資料詳細

タイトル ふるさと鶴崎のくらしと歴史 ,
書名ヨミ フルサト ツルサキ ノ クラシ ト レキシ
著者 鶴崎校区つるさき七輪の街づくり推進委員会 /編  
著者名ヨミ ツルサキコウクツルサキシチリンノマチズクリスイシンイインカイ
出版者 大分市鶴崎支所
出版年 2015.3
ページ数, 大きさ 102p, 21cm
KDC K242
内容注記 内容:第1章 鶴崎の3大祭りとその歴史(鶴崎踊り,劔八幡宮とけんか祭り,加藤清正公と二十三夜祭). 第2章 歴史上の人物・鶴崎を訪れた人物(吉岡妙林尼,清正公と鶴崎,秋山玉山,文教脇蘭室先生,後藤碩田,伊能忠敬,坂本龍馬,毛利空桑). 第3章 明治初期の2つの事件(明治5年の党民騒動と鶴崎兵の出兵,西南戦争と鶴崎). 第4章 街道・昔の道(肥後街道と鶴崎の港の開削,瀬戸内海海上船路両道,佐賀関街道(関往還),鶴崎御茶屋から関への道,国宗村を通る道,鶴崎新町を通る道,図 参勤交代の道すじ). 第5章 鶴崎校区の文化財(脇蘭室のお墓,毛利空桑先生の旧宅(天勝堂)と塾(知来館),雲鶴山法心寺,劔八幡宮,鶴崎出水神社,鶴崎大神宮,鶴崎城・豊後鶴崎御茶屋跡,寺司浜のお地蔵さん,国宗天満社,小中島天満社,乙津天満社,愛宕社,姫之宮春日社,浄土宗のお寺(光福寺,大音寺,福正寺),臨済宗のお寺(東厳寺,龍興寺,永安寺,神護寺)). 第6章 鶴崎の旧町名(「鶴崎」の語源,国宗,城町,鉄砲町,伴出,御加子町,船頭町,寺司,三軒町,七軒町,本町,元新町,堀川,横町,奥町,山川町,西町,出町,図 昭和10年ごろの町筋と町名地名). 第7章 鶴崎城の戦い・吉岡妙林尼の物語(大野川渡河の戦い,琵琶の首の戦い,薬研堀の戦い,鶴崎城の戦い,寺司浜の戦い,図 戦いの地図). 第8章 大友氏鑑の乱と姫の宮の伝説. 第9章 3人の親孝行物語(平野屋四郎兵衛,国宗村庄吉,高田屋幸三). 第10章 郷土料理(だんご汁,いりこ味噌,こねり,やせうま,ひやき,ゆでもち,かんころもち,石垣もち,とろろ汁,けんちん汁).